心理

見えないところでちょっと善いこと をしてみよう

見えないところでちょっと善いこと ができるかどうかが幸せになる条件だということを、以前お話をしました。簡単なものでもいいという話でしたが、なかなか自然にできるようにはなりません(^_^;)

だから、こういうことをやってますっていうのをお伝えします。最初はしながらやっていけばいいと思うんです。

今日の出会いと繋がりに。ヤグナです。
まったりのんびりしていってくださいね♪

 

見えないは難しい

見えないところでちょっと善いことをするって簡単なことだけど難しいんだなって思うんです。。

はこの前読んだ本で、福の神が憑く人には条件があって、その一つに『人の見ていないところで善いことができる』というのがあるんですね。で、実践してみようと思ってもなかなか意識していないとできない。

今までやってこなかったから当たり前ですけどね(笑)
あと、人が見てないところということは誰にも褒められないしということですから、尚更やらなくていいという意識が働きます。

で、仕方がないので無理のない範囲で意識してやっていこうと思っていることがいくつかあります。簡単にできることなので、もしよければあなたも一緒にいかがでしょうか?

 

意識してやってみよう!

1.トイレの下履きをきれいに揃えていく
2.いただきます、ごちそうさまを言う
3.少しの間だけ、他人のために祈る

トイレの下履きをきれいに揃えていくことから始めました!簡単だし、次履く人が気づくかわからないけど履きやすいですよね。簡単だしちょっとだけ気分がいい(*´∀`)

いただきます、ごちそうさまを1人の時でも手を合わせていうようにしました。感謝の気持ちも形から。こうすることで、不思議と感謝できるようになるものです。

1日の間に、少しだけ他人の幸福を祈る時間を設けました。私のような者が祈って効果があるかは知りませんが、神様仏様は耳がいいかもしれませんしね!

 

おわりに

わたしがやり始めたことは本当に小さなことで、ほかにもやり始めたらまた追加していきたいと思います。

人に見えない小さな善い行い。その見返りを求めちゃいそうで嫌だな~って思ってた部分があったんです。でもやってみると気持ちの良いが得られます。

善い行いの効果が見えないことがわかっている分、勝手に達成感に浸ることができるからでしょうかね?あなたも1つでいいのでやってみてください。なかなか心地いいですよ^^

まったりと自分のペースで生きる

、勉強、恋人、、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談やもお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません