いつもご来店いただきありがとうございます、mamayoカフェ店長のヤグナです(^^)。私のブログで一番閲覧が多いのがアムウェイの説明会についての記事なんです。皆困ってるんだろうな。
今回は「友達がアムウェイをやっていたとき」です。友人だと遠慮して無下にできないって人は読んでいってください。
アムウェイに出会ったときの対応の基本
※あえて台本なしで話してますので聞きづらい部分も含めてお楽しみに!
※ツイキャスで毎日21時から生放送やってます。
内容のまとめ
<アムウェイへの対処法>
①食わず嫌いはしない!アムウェイを知る努力はしよう
②最後は自分で決めろ!自分で決めることを伝えておこう
③儲けるためにやるな!やるなら品質に惚れてやれ
<アムウェイ人の見抜き方>
こっちが頼んでもないのに進めてくる奴=営業、あくまで自分が欲しいものに対してアムウェイの商品を勧めてきた=親切。出会う割合は「営業9:親切1」ほとんど売り込みだと思って対応しよう。
家族にアムウェイ誘われた時に断る方法
友達がアムウェイをやってる、やり始めた場合の対処のポイントは、「友達ならアムウェイを断ったくらいじゃきれないはず」ってこと。だからきっぱり嫌だったら断りましょう。アムウェイは今は必要ないってね!
それでもし友達やめるとか言われたらこっちから願い下げってなもんです。だってそんなの友達じゃなくて金ヅルでしょ?アムウェイ断ったくらいでヒビが入る友情なんていっそない方がマシですわ笑。あといきなり説明会に連れてく人もどうかしてます。そういう時はちゃんと断ること。「その日は用事があって…」とか曖昧にするのはNGですよ?どうでもいい人ならそれでもいいけどね。
友人だから遠慮して曖昧に答える、じゃなくて。友人だからこそはっきりと断るときは断らないといけません。だって遠慮し合ってる友達なんて本当の友達とは言えなくないですか?・・・ただし、アムウェイやその人自身を否定しないようにね。親しき中にも礼儀あり。
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です
最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません