MAMAYOライフ

余裕を持って他人に振り回されないで生きる!自分ルールのススメ

いつもカフェにお越しいただきありがとうございます、オーナーのヤグナです^ ^
さて、今日は人が多い電車に乗っていてふと思ったんです。自分は他人に振り回されてるってね。オーナーがこんなじゃMAMAYOライフもまだまだですね。他人にためにどうするかを考えてみました。

他人に振り回されない

満員電車で座りたいと言っても無理、超繁忙期に休みたいと言っても無理。満員電車がない場所、繁忙期が少ない会社、など環境を選ぶか、通勤ラッシュを避ける、繁忙期を作らないという前もった環境づくりが勝負を決める

余裕を作ること、それがマイペースに他人に振り回されず生きる上でのキーワード。余裕っていうのは言い換えると「スペース」とでもいいましょうか。余裕がある雰囲気を持った人っていますよね。なんかちょっといいなぁって思いませんか?

余裕は自分ルールで作り出す

なぜ余裕があるかというと、判断基準がしっかりしているからです。自分の能力、特性を知って、自分の中でのがはっきりしていると他人の価値観に振り回されることもなくなります。つまり環境づくりは自分の判断基準を明確にすることがスタートというわけ。

どうしても満員電車が嫌なら、電車通勤を止めるとか、早寝でラッシュを避けるとか、方法はあります。大多数と同じ価値観で動くと余裕がなくなることが多いです。そこには人がひしめき合っているでしょうからね。だから、自分ルールを作って自分を守る必要があるんですね。

逆にあまり重要視しないなら、大多数の価値観に合わせていくのは楽な手でもあるんで、どっちを選ぶかはあなた次第です。

おわりに

他人に振り回されたくないなら、自分ルールで防御せよ!!

今日はお休みの日で最近立ってることも少なかったので、今日はトレーニングのため、つまり自分のために立っていたんだと考えることにしました。断じて環境のせいではない!笑

 

と自分のペースで生きる

、友達、勉強、恋人、…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除もです

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません