すごろくをやっていると「1回休み」というマスに当たることがありますね。ゲームでぶち当たると結構いやなものですが、人生において「1回休み」は大切かもしれないというお話しです。ずっと走り続けるより、適度に「1回休み」ながら少しずつ前に進みましょう。
「1回休み」はマイペースのコツ
人生では色んな「1回休み」があります。
風邪をひいたり、体調を崩したとき。
リストラや退職したとき。
彼氏彼女と別れたとき。
などなど色々ですね。
こういう「1回休み」になったとき、
焦る気持ちになると思うんです。
特に真面目にやってきた人ほど。
でも、少し待ってください。
せっかくもらった「1回休み」
いい機会だと思って満喫してみましょう。
立ち止まるべき時に立ち止まってこなかったからこそ、
強制的に「1回休み」にされたのです。
「1回休み」のタイミングにしか、
じっくり考える機会もありませんしね。
ちゃんと休んで、次の戦略を練って…
良い時間にすればいいと思うんです。
以前の記事でも書きましたが、
焦って動きださないことも大事ですよ。
この記事を書いたきっかけ
お客様でこの前退院された方がいました!
いや、本当によかった(*^。^*)
これをきっかけにいい方向に動き出したらいいなぁ。
と、思っているのです。
立ち止まっている時の不安感ってヤバくて、
その方も不安に思っていらしたのでしょう。
早く動き出さなきゃとおっしゃってました。
でも、復帰後は無理しないことが先決!
焦って動き出して上手くいくことは、
ほとんどありませんから(こちらをご参照ください)。
ちゃんと方向を定めてから動き出しても、
全然遅くないと思います(^^)
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です
最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません