心理

悪いことは続くもの

いつもカフェにご来店いただき誠にありがとうございます、店長のヤグナです。今日はカフェでの出来事をつづる店長です。
さて、今回は悪いことって続くよねぇってお話をしましょうか。

悪いことはなぜか続く

個別相談にいらした常連さんのお話です。悪いことが起こって立ち直れないくらい落ち込んでいるところ、身内にがあり、もうダメだ・・・というお話をしていかれました。

不思議なもので悪いことって続きますよね~。今、ちょうど漢方の勉強をしているのですが、その中に陰陽五行説の説明が出てくるんです。陽が次第に増え限界に達すると、自然と陰が増えてくる。そして、陰が陽に勝つようになり、陰が満ちるとまた陽が顔を出す。
つまり、悪いことが重なるけど、その後は必ず希望も出てくるってことですよね。私なりの解釈では。

 

悪いことが起こったときはこう考える

悪いことが起こるときはこう考えると気が楽になります。「きっと神様が私の何かを直したほうがいいと教えてくれているんだ」ってね。で、思いついたことを1つ直してみるんです。

たとえば、で失敗が続いた。これで「もう嫌だ」となるか「神様は何を直してほしかったのかな?」と考えるかで、単純に速度が変わってきます。もし、家族が病気に襲われたとき、「運が悪い」と思うか「生活習慣を直すべきかもしれない、命を失う前に気づかせてくれてありがとう」と思うこと。

 

心の底から思わなくて良い

とはいえ、そんな成人君主みたいな考え方をわれわれ一般人ができるわけないじゃないですか。私も心の底では「俺ばっか何でこんな悪いことが起こるんだよ!どういうことよ!?」って思ってます笑

そんな自分も大切な自分の一部。否定せず受け入れてあげた上で、「でも、これを次に生かせないか?」と考えられるようになると、結構気が楽になります。

究極の話、これはいい話のネタになるぞ!くらいに思えるようになったら人間最強なんでしょうねぇ。さて、悪いことばっかりおきるお客様が少しでも前向きな気持ちになってくれれば嬉しい限りです。

では、またのお越しをお待ちしております^^

 

と自分のペースで生きる

仕事、友達、勉強、恋人、家族、…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談やもお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません