最近、家にこもってることが多くてちょっと心配になってきていたのが身体のこと。そこで「vitalbook」というヘルスケアイプリを入れたところ驚愕の事実を知るおっさんの図である。
「vitalbook」を導入してみたよ!
休日ほとんど出歩かないので、ちょっとこれはやばいと思ってヘルスケアアプリ「vitalbook」を導入してみました!さて、今日からしっかり歩こうと思ったんですな。でも、このアプリは入れる前の歩数とかもスマホの記録から割り出してくれるらしい…ここ数日間の歩数記録を見ることができました。
ここで1日あたりの歩数平均は成人男性で約7000歩、健康維持のために厚労省が推奨してる1日あたりの歩数平均は成人男性で9000歩だそうです。これを目安にして考えていただければよろしいかと思います(こちらに詳しく書いてくれてます)。
さて、お待たせしました。ある休日の歩数はこんな感じです。

はい、600歩ですね。まぁ家から出てないからこんな感じになるよなぁ。でも、500mも歩いてないのか〜と思うとちょっとショックでした。これを毎週繰り返していれば、そりゃ身体も弱りますわな。しかも仕事も内勤だからほとんど動かないし…やばい。
と思って、区切れよく1日1万歩を目標に歩数を測っていくことにしました。おかげでここのところいい感じで目標達成できてます。


▼ちなみに自然公園を歩いたときの休日の歩数はこちら

歩こうと思うよりもどっかに気軽にお出かけするのが1番歩数を伸ばすためにはいいのかもしれませんね!
アプリ「vitalbook」について
色んな機能が無料でついてくるし、使い方も簡単で設定もほとんどいらないので、ヘルスケアアプリとしてはいけないかなり優秀なんじゃないでしょうか?体重、歩数、ランニングやサイクリング、ウォーキング、筋トレ、血圧、食事など目欲しい項目はこれひとつで管理できると思います。やっぱりとりあえず初めてみたい時は操作が面倒くさくないかが大切ですよね。その点ではまったく不満なく操作できてますので、オススメですよ!こちらからダウンロードできるようなのでよかったらどうぞ。
ただ、iOSでしかリリースしてないようなのでアンドロイドの方はこちらの記事をご参照ください。
基本的に肌身離さず持つことが多いスマホ。歩数計を別途買うよりも、気づいたら記録してくれているスマホアプリの方が使い勝手はいいです。面倒くさがりの人に特にオススメします。最近全然歩いてないなぁ、でも色々面倒くさいなぁっていう方は一緒にトライしてみましょう!
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません