ままよファミリーへの手紙

SNSストーカーがやめられない人への手紙

いつもカフェにお越しいただきありがとうございます、マスターのヤグナです^^
リスナーへのお手紙のコーナー今日は誰宛でしょうね。 SNSストーカーが 人にも読んでいって欲しいです。

無理にやめなくてもいい

昨日はご来店ありがとうございました。SNSって難しいですよね?いつでも繋がれる、いつでも繋がれてしまう…

さて、そんな中特定の人のSNSストーカーになってしまうという話でしたが、同じ経験を持ってる人も多かったですね。きっとあなただけが特別ではなくて意外と普通のことなのかもよ?

私は、SNSストーカーは必要がなければやめなくてもいいと思うんです。もしかしたら、「やってはいけないこと」という後ろめたさがあるのかな?

大丈夫、さっきも言った通り他の人の生活を見たくなるのは自然なことなんですよきっとね。

あとで話をしますが、迷惑をかけてないならいいじゃない!自分をダメな奴と思わないでください。

やめなきゃいけない場合と方法

さて、だけどやめなきゃいけない場合もあります。それは…人に迷惑をかける場合、時間をかけすぎてしまう場合、自分が辛くなる場合です。

例えば、追っかけてるSNSを証拠に彼氏に詰め寄るとかはダメですよ?もし自分がストーカーされたら気持ち悪いでしょ?相手も同じです。やるなら絶対に気づかれちゃダメです。

あとは自分の時間を食いつぶすくらいやってしまうという場合もやめたほうがいいですね!ストーキングしてる時間を他の生産的な時間に充てたほうがいい。

上の状況に当てはまり、どうしてもやめたいという場合はこれだけ覚えておいてね。

自分だけでやめようと思わないこと!

SNSストーカーやりたくてやってるわけじゃないでしょう、つまり自分でやめるなんて無理です。外部の強制力を使ってくださいね。

具体的には、他に何かやめたい人orやりたい人と結託してお互いに報告し合う、誰かに協力を仰いで報告を聞いてもらう、とかです。もし私でよければ手伝いますから、コメントやDMでごくださいね^ – ^

 

まぁ、自分を責めないで、「まぁなんとかなるっしょ」って思ってると、逆にやらなくなったりしますしね。焦らず参りましょう。

またのご来店をお待ちしております(^ ^)

 

と自分のペースで生きる

、勉強、恋人、…人生のすべての悩みを解決するためには、自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談やもお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません