今日は嬉しい報告がありました!あるお客様の就職先が決まったそうです♪いや、嬉しい限りです。でも、実際は職場が決まってから注意しておかなきゃいけないことがあるので、安心はしてられません。新しい就職先が決まった人へ、お祝いの言葉に変えて手紙を送ります。
新しい就職先が決まった人への手紙
いや~よかったです!まずは本当におめでとうございます。私がお力になれた部分はほとんどないと思いますし、間違いなくあなたの実力です。自信もって大丈夫(^^)
ただ、あなたももうお分かりでしょうが、就職先が決まってからが大切です。特に最初!ある程度最初に職場での自分のイメージは固まります。なるべく自分が望む方に自分のイメージを持っていくこと…これでまったりマイペースに仕事できるかが決まります。
なので、お祝いの言葉もそこそこですみませんが、頭に置いておいてほしいことを下記にまとめておきます。よかったら戯言と思って頭の隅っこに置いておいてください。
生意気に見えないようにできると思わせる
最初にこいつはやるな、と思わせてしまうと後々楽になります。後から自分についたイメージを払拭するのは至難の業です(詳しくは以前の記事参照)。しかし、最初はそのイメージ自体がまだできていないので主導権は自分にあります。
まぁ難しくいってもあれなので、一つだけ覚えておいて欲しいのは「生意気に見えないようにできると思わせる」ことです。
難しく聞こえるかもしれませんが簡単にできる方法があります。すべての仕事において「確認をする」ことです。Aをやれと言われた時、ただ「はい」というのではなく、「はい、○○までにはできると思いますので、完了後ご報告でよろしいですか?」という感じ。
このテクニックは結構使えます!
確認する内容は「期限」「やり方」「報告」「仕事のゴール」など色々あります。適宜確認が必要だな、と思うことでOKです。しかも最後に先輩や上司に?で聴いて、選択をゆだねるのもポイントです。
これを意識するだけで、「こいつなら仕事を安心して任せられる」と思われてできる奴と思わせることができるし、相手の意向もうかがうことで生意気にも見えないのです!
私からの就職祝いだと思ってお受け取りください。
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です
最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません