お知らせ

まったり高尾山を登りました~2017年の高尾山の紅葉と登山~

を上ってしっかり筋肉痛というお土産を持ち帰ったヤグナです(^^)

さて、11/12(日)に高尾山に上って思ったことをまとめておきたいと思います。たまには自然を感じることって大切だなぁと改めて感じました。…もちろん運動もですが。2017年の高尾山の紅葉と登山について。

高尾山の紅葉(11/12時点)

あえて紅葉が綺麗そうな写真を出しましたが、2017年11月12日時点ではまだ2~3割といったところでした!

もし、紅葉狩り目当てで行くなら再来週の25,26日が2017年の見ごろになるのではないでしょうか?という感じです。

もし高尾山に上る予定がある方は参考まで。

高尾山の登山

高尾山の登山は今回で3回目でした。

1回目は誰もいないシーズンで怖かったし、2回目は紅葉真っ盛りで死ぬほど人が多かったですが、今回は死ぬほどって感じではなかったし寂しさのかけらもなかったので、一番よかったですね(^^)

ただ4年ぶりというのもあってかなりの衰えを感じました(笑)

高尾山は最初の方がきつい。まぁもちろんガチ登山ではなく、普通の格好でも登れる山(スニーカーでも十分)なので初心者向きですが、それでも足腰にがある方はケーブルカーを視野にいるべきでしょう。

…ケーブルカーは40分待ちでした。シーズン真っ盛りはもっと並ぶでしょうね。

とにかく、いいトレーニングになりました(^◇^)

 

たまには自然を感じよう

色々悩んでいるときは、自然を感じるのがおすすめです。

悩んでいることがすべてちっぽけに見えてきます。

高尾山の登山はそういう意味でもおすすめ。気軽に自然の偉大さを感じられる場所です。

なかなか登山なんか行けないよ、という方は…窓開ければ自然はすぐですよ(^^♪

視野が狭くなったら自然を感じる…そうやって一度離れてみることで、見えるものが違ったりするものですから。

と自分のペースで生きる

仕事、、勉強、恋人、家族、…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談やもお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除もです

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません