昨日は スパでゆったり休日 を満喫してきました。初めてで、男性で行く人いるのか?と思っていたんですが結構いるんですね。
行ったのは東京ドームのすぐ横のスパラクーアというところです。どんな感じだったかリポートしてみます。
スパラクーアについて
・まず温泉へ(14~17時)
ラクーアの6階~9階がスパになっています。入るともうなんだかいい匂いが広がっていて、もう違う世界に来たなぁという感じ。受付を済ませて館内着に着替えると、アロハっぽくてちょっと南国気分になれます。
さて、さっそく岩盤浴!といきたいところでしたが、当日は日曜日ということもあって人がいっぱい。岩盤浴は人数制限されていて、予約開始はもっと後になると言われました。
仕方ないので、館内を一回り探索してから温泉に行くことにしました。温泉も良かったですよ~。アメニティとサウナの充実さがハンパない。歯ブラシやボディタオルはあるし、サウナは温度が異なるものが3種類ありした。サウナにテレビがあったりね。施設の中には座れるベンチみたいなものもたくさんあってのぼせたときはそこで休めたり、これってすごい嬉しいんですよね!満足満足でした(*´∀`)
温泉から上がったら次はリラクゼーションスペースへ。会話ができるスペースと、完全に寝るスペースと2つあります。休日の昼は人だらけで会話スペースは使えなかったです。寝るスペースはたくさんあって、テレビも見れるしブランケットは使っていいし、最高でした(。・ω・。)
・本番の岩盤浴へ(17~20時)
全力でまったりしていると、館内放送で岩盤浴の予約開始の合図。これで行けなかったらアホらしいので、走ってフロントまで直行。余裕で予約はできたようでしたけどね。んで、ようやく目的の岩盤浴へ。
スパラクーアで最も場所を使っているのが、この岩盤浴ですね。流石に広い!室内全体がほんのりあったかい感じ。個室がたくさんあってそれぞれテーマの違う部屋になっています。色んな楽しみ方ができます。ちなみに一般的な岩盤浴の部屋は1つで、最後の最後まで気づきませんでした(笑)
ここは男女で入れにるので恋人同士でゆっくりするのにオススメですね!実際カップルが多い。全体がほんのりあったかいけどずっと居れるぐらいのちょうど良い温度です。時間忘れますねここにいると。
あと、スパラクーアでは基本的にはすべて館内着が用意されているので、着替えをもって行く必要ないですが、岩盤浴は館内着で入るので汗をかきます。下着の替えは気になる人は持っていった方がいいですね。
で、流石に時間がということで、夕食を食べにあがることにしました。夕食は館内の和食屋さんに入って食べました。すごい健康的でうまかった(・∀・)
「心と体の健康」テーマですべて統一
そんなこんなで、スパラクーアを1日中楽しみましたが、最後に私の感じたスパラクーアのイメージは『心と体の健康』をテーマに全てを統一しているなぁという感じでした!
なんだかんだ人は多かったのに、休む場所には困らなかったし、お店も身体によさそうなものばかり。飲み物にも気を使ってて、岩盤浴のところで売っていた飲みのもは素材を生で使ったもの、温泉上がりの自販機には牛乳はもちろん大豆飲料が多く、身体に悪そうなものはおいていませんでした。心と身体にとってはいたれりつくせりの環境。
とにかく疲れた身体を癒すには良い場所です。定期的にいって心も身体もリセットしたいと思う場所でした。今度行く時はマッサージとかもやってみたい。(。・ω・。)
平日の方が、まったりするならいいかもしれません。次の日までやっているので、時間は全然大丈夫ですしね。
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません