セルフマネジメント

メンタルがヘラってる時は他人を使え!!

いらっしゃい、店長ヤグナです^^
普通にブログを書くのは久しぶりですね!

メンヘラという言葉がありますね。派生として『ヘラってる』なんて言い方をします。

心が病んで客観的に判断ができなくなる現象です。ちょっとくらい解釈が違っていても許せ(笑)。

なじみさんと話していてそういう時ってあるよなぁと思ったので、今回は「メンタルがヘラってる時は他人を使え!」ということをお伝えしたいと思います。

悪い方向にばかり考える時は自分を疑え

他人の行動や環境、すべてが自分に悪く動いている。
そんな風に感じる時は…まず自分自身を疑いましょう。

物事のは心の状態で見え方が異なります。
『心のメガネ』ですね。

心のメガネは落ち込んでいる時は曇って、すべてがくすんでぼやけて見えてしまいます

悪い方向に考えてしまうことは仕方がないのです。でも、「自分が悪い方向に捉えてしまっているだけかもしれない」と自分の感覚を疑うようにはしましょう!

もしかしたらメンヘラタイムかも?ってね

メンタルがヘラってる時は他人を使え!

自分のメガネが曇ってる時は、他人のメガネを借りればいいんです。

とりあえず話しやすい相手に相談してみましょう。可能ならある程度前向きなを提示してくれる人がいいかも。

あなたが考えているもの以外の選択肢や捉え方を示してくれるかもしれません

言葉にして状況を伝えるだけでも、客観的に整理する助けになったりするもんです。

自分のメンタルがヘラっている時は、存分に人の力を借りるべきです!

人の力を借りる時は、なるべく自分の考えではなく相手の言葉に耳を傾けましょう。じゃないと意味がないですからね♪

私で良ければ考えの整理のお手伝いはしますので、お気軽にごください^^

まったりと自分のペースで生きる

、友達、勉強、恋人、家族、…人生のすべての悩みを解決するためには、自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談やもお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除もです

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません