人生戦略

【重要】まったり人生設計図の作り方

いらっしゃいヤグナです♪

ちょうどなじみさんで
の悩みについて相談されていたので、
せっかくなのでフレームワークにしておきます。

将来が不安になったり、
や進学に悩んだ時
気軽に使ってみてください^^

人生設計図の概要

超シンプルに作ってみました。
理由は単純で…
こういうのは難しく考えても
どうせすぐにが入るからです(笑)

「3年後こうだったいいなぁ」
とぼんやり思い浮かべて

「ダメならこうする」
と保険をかける方法を考えて

「だから今はこうしよう」
とシンプルな方針を決める!

一番大事なのは「今」

勘違いしてほしくないのは、
人生設計を考える上で一番大事なのは

「今どうするか」

ってことです!!
設計図で言えば”方針”のところ

やりたいことがわからない
なんのために生きてるんだろ
将来が見えなくてつらい
他の人は結婚してそうなのに自分は

うっさいわ!!
そんな感じになるなら
人生設計なんて今すぐやめたほうが良い

それは悩みではなく、
とか嫉妬とか自己嫌悪の類の
雑念というものです。

未来に悩んでも
他人をうらやんでも
過去を呪ったたしても
私たちは今の自分、今の行動からしか
スタートできない生き物です

変な方向に思考が向き始めたら
一度美味しいものでも食べて気分変えましょ♪

人生設計で一番大事なこと

それは何度でも作り直すことです。

家族や自分が病気や事故にあったり、
思った相手に出会えなかったり、
受験や試験に失敗したり、
思わぬ幸運や転機に出会ったり。

予定通りいかないのが人生です。

その度に、
「予定から外れたもうダメだ」
ってなるぐらいなら行き当たりばったりの方がいい(笑)

だからこそ人生設計をする時は…
★何度でも作れる簡単さ
★多少の予定外も受け入れる許容度の高さ
★今どうするかに焦点を置いたシンプルさ

を意識して作ってみてください♪

最後に一言

どんなにダメでも何とかなる
本人がそう思ってればね。

まったりと自分のペースで生きる

仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談やもお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除もです

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません