いらっしゃい、店長のヤグナです!
怒りと付き合う第3弾『勝間和代さんのイライラしなくなる方法』をご紹介します。公認会計士でテレビなどにも出演される勝間和代さんは、ADHDでイライラしやすいそうです。
確かにせっかちで、イライラしやすそう(超失礼)。でもそういう人の意見も参考になるのではないでしょうか?
勝間和代さんのイライラしなくなる方法
聞き流しでも大丈夫、余裕がないと爆発しやすくなるという話は『怒る理由』でもご紹介しましたね♪
身体、心に余裕を作ることが先決。それでも怒りをぶつけてしまう場合はまた工夫をすればいい。
方法① 余裕を持つ
お金、時間や心に余裕がない状態だと沸点が低くなるというのは全くその通りですね。
確かに、余裕がある時は多少他人がイラっとすることをしても「苦しゅ~ない」というおおらかな気持ちで許すことができます。
まったりマイペースに余裕をもって生きることが大切だということでございます♪
方法② 常に問題解決に励む
新幹線に乗っている時に車掌さんが『切符見せてください』ってくるじゃないですか、勝間さんはそれが大嫌いだったようで毎回いらないのではと文句(じゃない、提案です提案(笑))を言い続けたそうです。ついになくすことに成功したんだとか。
これについてはできない人もいるでしょうが、ため込むことは絶対に良くない。逐一発散できるという意味では、勝間さんなりのイライラを溜めない工夫なんでしょうね!
提案という形でなくとも、どこかにイライラを吐き出せる方法はもっておいた方がよさそうだと感じました。
まぁ私で良ければいつでもお聞きしますので、お気軽にLINEに愚痴捨てていってください^^
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です
最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません