独り言

強い人ってどういう人だろう?

いらっしゃい、店長ヤグナです♪

になりたい…そう思う人は多いはずです。じゃあ強い人ってどういう人だろうか?今回は私がイメージする強い人を思い描いてみました。

強い人ってどういう人だろう?

考えてみた結果、強い人はきっとこういう人だと思うんです。

「現状を受け入れて次の選択ができる人」

今の状況をどんなに呪っても意味がありません。

でも、多くの人がおそらくそうなる。

強い人は現状はとりあえず「まぁそうなったから仕方ない」と思える能力にたけています。そして、「じゃあ次どうするか」を考える。

プロ選手なんてそうですよね。絶望的なケガをしても焦らずリハビリをして(心の中では焦ってるでしょうが、それを行動には出さない)、復活を遂げる。

あれも一つの強い人のテンプレート。

でも、プロ選手だけが強いわけじゃなくて誰でもなれます。

実は強くない人

強く見えて、実は強くない人はたくさんいます。

親の七光りで社長になった人
…自分の力で社長になったわけではないので下がついてこないのは当たり前なのに、社長に従うのが当然と「社長という肩書」に振り回されます。

強情ですぐに喧嘩してしまう人
…すぐカッとなってしまうなら、そういう状況を避ける・カッとなった時の対策も本気で練るべきです。自分でなら、他の人に頼んで止めてもらうこともできます。

自慢ばっかりするオジサン
…自慢によって得られるものはなにもありません。その選択が自分のためにもならないことに気付いていません。

自分の「こうあるべき」に振り回される人
…あなたのを押し付けられても誰もついてこない。相手を理解する邪魔になるだけです。

中身も伴わないくせにブランドで着飾る人
…あなた自身の低レベルが余計に浮き出るだけ。今はまだ他にやることがありそうです

どれも、現状がわかってないか、次の選択肢を間違えているかのどちらかなのがわかりますか?

強い人になるために

今の自分にできる自分のための次の一手

言い換えると、強い自分になろうとしないってことです。

私も強い人には程遠いですが、強い自分になりたいとは思いません(笑)

ただ、今の自分を前提にできることを考えたいですね♪

まったりと自分のペースで生きる

、友達、勉強、恋人、家族、…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談やもお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除もです

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません