相談箱にお寄せいただきありがとうございます。
今回は「失敗ばかりで自分が不甲斐ない」というお話。
まったり読んでいってください^^
失敗ばかりで自分が不甲斐ない
私も10月は酷かった汗
そういう時ってありますよね次やらなきゃいい!成長の良い機会と思って一緒に乗り越えましょ😉#BF https://t.co/MUxvMfmVlK
— ヤグナ@ままよカフェ店長 (@yaguna7) November 15, 2019
いやね、そういう時ってあるのよ!
なんかやらかして対策して、他のことでも失敗してそっちも対策してたら、あっちがまた…神様が貶めようとしているとしか思えないぐらい続けざまに失敗する。
いつもなら、失敗してもばれない程度だったりするのに。
私も10月は酷かったので、この方の気持ちすごいわかります!
失敗は評価を下げるだけじゃない
不良が猫を拾うやつ!
数学テスト10点だった子が60点取るやつ!
あれを狙いましょう。
最初からできる子よりもできない子が成長した方が、周囲の評価は上がりやすいんです。
失敗が続いても、次の月失敗が急激に減れば周りの評価が上がること間違いなし!!
…と信じて、少しずつ行動で信頼を取り戻すしかないですよね(^_^;)
とにかく「失敗が続く季節なんだ」と割り切ってしまって、次同じことをしないことに力を入れるのが吉です。
せっかくなので私と一緒に年末までは信頼回復月間として頑張りましょう♪
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません