セルフイメージ

自己肯定感が低いのは悪いこと?

今日もお疲れさま、店長ヤグナです^^

この前チェックのようなものをやったんですよ!私は【ダチョウ】レベルの自信家だそうです。いかほど~笑

これですねこれ

https://seikaku.hanihoh.com/seikaku6/r/?k=d5dc52cecc9ca0

さて、自信がない・自分が嫌いという話はよく相談されることでもあるので今日はの話を少ししていこうと思います。

自己肯定感って低いといけないの?

私はこの自己肯定感という言葉、いまいちピンと来ないです。

自己肯定感って高い方がいいですか?

だってそれって今の自分に満足してしまう可能性が高いってことでしょ。

逆に自己肯定感が低いってことは「もっとできるはず」とどこかで思っている証拠。それ自体は悪いことじゃないと思うんですよね。

えぇと…まとめるとこんな感じ

自己肯定感が低い→じゃあどうするか
×自己肯定感が低い→の自己否定

別に自己肯定感が低いこと自体は悪いことではない。むしろ大事なことです。

私の自信チェックは65点(ダチョウレベル)という半端な点数でしたが、高すぎなくてよかったと思っています!

将来の自分まで嫌う必要はない

今の自分が嫌いだからって将来の自分をも嫌ってやる必要はないです。

「今の自分はダメだけど、いつか好きになれればいいなぁ。そうなるために今の自分でもできることって何かなぁ?」という方向に持っていってあげましょう。

私はいつもそんな感じです。

いつまで経っても自分を好きにはなれませんけどね(^_^;)

まぁでも来年の自分はやってくれる!…かも。たぶんじいちゃんになってもそう思ってるんですよ。そして将来の自分に期待したまま死ぬんです笑

それでいいんじゃないかな。

別に自分を好きになる必要なんてない
でも「未来の自分」までダメと決めつけるな!

あなたにままよい明日が待っておりますよう

と自分のペースで生きる

仕事、、勉強、恋人、…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除もです

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません