ままよカフェ

ミスは「自分」を気付かせてくれる

今日はお客様のお話からヒントをもらって書いてみます。

で自信無くしてしまって話し辛い…私も緊張しいでミスにミスを重ねて申し訳なくなって俯きがちに生きてた時期がありました。

辛いんですよね。自分に存在価値がないどころか足を引っ張るだけの状況。

私なりのミスに対する考え方が参考になれば幸いです。

ミスは自分を知るチャンス

ミスをした時は、自分の特徴に気づくチャンス

どういう時にミスしやすいかは人それぞれの性格が色濃くでます。

その性格は大事なあなた自身。嫌ってやるのはあなたが可哀想というものです。

あ〜自分はこういう時に失敗しやすいんだな〜って気付けただけ儲けものですよ!

自分の性格との付き合い方

シャイな性格を直したい
緊張しないようになりたい

それはあなたの大事な一部を切り捨てる行為

人を否定するな!っていうでしょ?なぜか多くの人はその「人」から自分を除外する。

ダメダメな部分も「自分はしょうがないなぁ」っていって許してあげなきゃ^ ^

原因のあて方を間違えるな

ミスの原因分析は大事ですが、原因を自分の性格否定に持って行っちゃダメです。

緊張してしまうなら、緊張してもやり抜けるためのを全部やりましたか?スラスラと出るくらい練習した?メモ作った?

嫌われてしまってやりにくくても、それはあなたが話せない理由にはなりません。仲良くなる必要なんてない、必要最低限の会話だけをこなす。まずはそれでいいんです。

ミスは多くのことを教えてくれます。

自分と上手に付き合っていくためのヒントをいつも教えてくれています。

と自分のペースで生きる

、勉強、恋人、、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談やもお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除もです

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません