独り言

人間の生き方は大きく3つに分類できる

いらっしゃい、店長ヤグナです(^ ^)

この前お客様と話してたことを元に、考えていたのが人間の生き方って3つの種類があるなぁということ。

どれがいいというわけではなく、自分がどれに合ってるかに合わせて考えるといいでしょう。


も結構辛い

この前自由に生きたいというお客様がいました。いいですよね!私もそっち派です(^ ^)

でも、自由は結構辛い

ある程度のルールの上で生きてる方が、よっぽど楽なんです。

理解される自由ならいいですが、理解されない自由はただの自己中と罵られて終わる。

人間の生き方3つ「王・平民・奴隷」

自由という観点から、人間の生き方は3つに分類できます。

王の生き方

自由の化身です。

自分に忠実にやりたいようにやる。

相手を焦がれさせ、相手を自分のペースに巻き込む。

成功者に多いですね。

ただ、皆が王になることは絶対にありません。限られた人だけの厳しい世界。

平民の生き方

自分がをある程度叶えながら、相手ともうまくやる生き方です。

自分のペースを守る代わりに相手のペースも崩さない

ある程度、既存のルールに寄りかかりながら譲れないところでは我を通す。

譲れるところは譲り、要らないところで衝突を避ける。

私はこれがオススメ。

奴隷の生き方

誰かに忠実に従う生き方。信者や和を重んじる人はこの生き方もだと思います。

ただ、望まない奴隷を演じている人も多いようです。

義務感ばかりで生きてる人は、何かの奴隷として生きてると言えるでしょう。

終わりに

王の生き方ができる人は、是非やってください!王を必要としてる人はたくさんいる。

私は人を惹きつける魅力的な自分を持ってませんしね。でも、お互いのを守る生き方はできる。そんな人は平民になりましょう。

あ、もし完全心酔できる王がいるなら、奴隷の生き方も悪くないですよ(^ ^)

と自分のペースで生きる

、友達、勉強、恋人、…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談やもお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません