セルフマネジメント

場所が人を変える|プロフェッショナル「ハラジュクSP」を見て

いらっしゃい、店長のヤグナです^^

今日は撮っておいた10月2日放送の「プロフェッショナルの流儀」を見て感じた事を記録しておきたいと思います。

プロフェッショナル知ってます?

自分のことも顧みることができる私の数少ない好きなテレビの1つです。今回は”ハラジュクSP”ということで個性的な3人が主役として登場していました。

人が変わるのは住む場所を変えたとき

今回出演していた3名の方は、それぞれ異なる職業ですが共通点がありました。

私が見ている限り、「場所を変えたから今の彼らがいる」と思うのです。

美容師の高木さんは一般的な道はうまく歩めない人かもしれません。でも、そこでやめずに自分を出せる場所を探し続けたから今がある。

古着屋店長のむゆあさんは、今でも誰にも理解されないまま苦しんでいたかもしれない。でも、原宿という町が彼を見つけてくれました。

ティーンモデルの横田さんは、ただの勘違い美人になっていた可能性も?でもトップモデルという立場が更に彼女に磨きをかけています。

そう、彼らは自分を望む方向にもっていく『場所』を持っている。自分を変えたいという時に、まず考えるべきなのは…場所を変えることなのかもしれませんね。

ハラジュクSP出演者紹介

美容師の高木琢也さん、古着屋店長のむゆあさん、そしてティーンモデルの横田真悠さんの3人でした。

美容師の高木琢也さん

この業界ではトップを走る第一人者なんですって!

私はファッションや髪形にこだわりがないので存じ上げませんでした(笑)

『髪形で世界中をハッピーにする』という大きなことを言ってのける彼も、高校受験のからずっと失敗続きで親に申し訳ないという気持ちでいっぱいだったそうです。公務員試験も落ちた経験がおありだとか。

高木さんにとっては、一番力を発揮できる・できる場所が『美容院』だったのでしょうね。

古着屋店長のむゆあさん

むゆあですって、面白い名前ですね。

当て字は無有亜かな?(笑)

彼はずっと人と違う感性を持っていたがために、周りの人に理解されず叩かれてきたそうです。さぞつらかったでしょうが…人はわからないものが怖いもの、周りの人の気持ちもわからんでもないです(-_-;)

でも原宿は違った。一般人と異なる感性を『個性』と評価してくれる世界。”変”も場所を変えれば”神”になる

ティーンモデルの横田真悠さん

人気ティーンファッション誌の専属モデルの横田真悠さん

私のようなおっさんには次元の異なる世界に住む方ですね(笑)

まぁ可愛いですよね。元から可愛いのに更に努力を惜しまないと来たら一般人はたまったもんじゃ~ない!

でも、彼女もまた先行する自分のイメージに追い付かなきゃと奮闘しているわけです。トップモデルという場所が彼女を努力せざるを得ない状況にしている

それが幸せかというとまた別の話ですが、横田さん自身のレベルアップにつながる場所であることは確かですよね。

場所を変えれば見える景色も違う

場所を変えれば見える景色も違います。

景色が違えば、寄ってくる人の種類も違います。

そして何より、気分も変わります♪

まぁどうしようもなく煮詰まったら、場所を変えてみるのも一興というものです。

今日紹介した彼らみたいになれるとは限りませんが、好きな自分でいられるところくらい誰でも持ってていいよね^^

と自分のペースで生きる

仕事、、勉強、恋人、家族、…人生のすべての悩みを解決するためには、自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談やもお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除もです

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません