MAMAYOライフ

プライドと自信の違い

いつもカフェにお越しいただきありがとうございます、店長のヤグナです(^^)

昨日、カフェでちょうどプライドの話になりまして、配信が終わった後プライドとの違いについて思いをはせたので、共有します。皆さまの考えもよかったら聞かせてください。

自信とプライドの違い

プライドは高いとか低いって言いますよね。自信は持つとかないとか言います。ということはプライドはあることが前提で、自信はあるorないという性質なんですね。

プライドが高い人っていうのは、私なりに言うと「他人を尊重できない人」でしょうか。自分が上だという気持ちが邪魔して他の人の話が聴けない。自分のことしか見えてないから、自慢話で煙たがられてるのに気づかない…とかね。

一方で、自信を持っている人は格好良いですよね?そんなイメージありません?確かな自分を持っているという面ではプライドが高い人と変わりませんが、プラス他人に目が行く人は格好良く見えてきます

自信は持て!プライドは保て!

自信は大いにもって結構、ただプライドがそれと一緒に高まってしまうと傲慢人間になっていつの間にか嫌われる人になってしまうので気を付けましょう。プライドが高くならないように今の位置に保つんです。

コツは、「他人のすごいところを探す」だけでいいと思うんですよね。自分が持っているものと他人が持っているものは違いますから、相手の持っているものをすごい!って思えるようにすると良いでしょうね。

に生きるためにも、他人を尊重する力は重要です。自分のペースを主張するためには相手のペースも尊重しなければ、相手が許してくれないですからね!

プライドが高いやつに腹を立てない方法

プライドが高い人は、他の人の素晴らしいところに気づけない残念な人です。自分がなにかやっている時間、他人もなにかやっているんだから…そこに気づけないって残念ですよね?

そして、何よりも自分が損をするんです!周りの人に煙たがられて結局自分が損をする。それがわからない頭のだなって思って哀れみの目で接していると、の気持ちも収まります(笑)

まったりと自分のペースで生きる

、友達、勉強、恋人、…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません