しんどいと感じる時
頑張りすぎて疲れた時
に思い出して欲しいフレーズです^^
”楽なやり方が正解”
by 武田双雲
頑張りすぎて疲れた時に思い出して欲しいフレーズ
・仕事で頑張りすぎてる
・自分ばかり損している気がする
・他人に振り回されている
・恋愛で自分ばかり我慢している
・無理してるなぁと感じる
こんな時に思い出して欲しいフレーズ。
「楽なやり方が正解」
無理しているということは、
何か間違っていることが多いです。
正しさは十人十色
あなたにはあなただけの
正しいやり方がある。
常識や皆のやり方が
しんどいなぁと感じる時
自分だけの楽なやり方を探してみてください♪
「楽なやり方が正解」の出典情報
(元プロ野球選手 工藤公康さんとの対談を経て)バッターのスイングが、昔はダウンスイングが基本だったのに、今はアッパースイングが常識だという。常識や正しさなんて時代で変わる。
たしかに上達するための近道はあります。でも、それが必ずしもあなたにとって一番正しいということではないのです。
正しさの呪縛から自由になって、あなた自身が一番楽なやり方を探してみましょう。それがあなたにとって正しいやり方です。
by 武田双雲
出典は、書道家でテレビ出演もされていた武田双雲さんの著作『敏感過ぎて傷つきやすいあなたへ』のp13より。
バッティングの話は私も覚えがありますよ。いつの間にかアッパースイングが常識になっていたんですね。常識なんて気にするだけアホらしいですね。
この本は敏感で傷つきやすいタイプの武田双雲さんがテレビや書道教室で人気者になっている秘訣…心の持ちようとか考え方を記したもの。
自分を変える方法ではなく、本当の自分のまま気楽に生きるコツを教えてくれています。他人軸で生きてる、気を遣い過ぎて疲れる、相手の気持ちが気になって思うようにふるまえないという方におススメの本です!
店長の一言レビュー
読みやすくていい本ですよ!
武田さんの人となりがわかります。
少し気が楽になるような文章に
頭に残りやすい言い回し
好きな本の一つですね~
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です
最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません