mamayoカフェにご来店いただきありがとうございます。昨日はお客様と人間関係の難しさについて語り合いました。そこでのお話に絡めて「大人の人間関係は好きな人とだけ付き合えばいい」っていう話をしようと思います。
ゆっくりしていってくださいね^^
昨日のお話を少しだけ
昨日のお客様はある知り合いとの関係を切ることを決断されたそうです。その原因はいわゆる性格の不一致というものでしょう。まぁひとまとめにしちゃうとこの言葉になっちゃうんですよね^^;
少し具体的に言えば、お客様はお知り合いの束縛が強いこと、気に食わないことがあっても本人には言わず他人に言ってしまうこと、の2点が合わないと感じて関係を切られたということでした。
この時、お知り合いに悪気があったか?きっとなかったでしょう。お客様もそのことはわかっていました。でも、だからこそ切って正解だったんだと思うんです。
人付き合いの前提スタイルが合わない人は無理
今回のお客様の例で言えば、束縛が強い人や陰口を叩く人は一般的に好かない人が多い気がします。が、そもそも人付き合いの前提スタイルが違う人とは無理なんですよね。
人付き合いのスタイルはいくつかあると思うんです。たとえば、深い付き合いを求める人、浅い付き合いから始める人、月に1回は会いたい人、別に会わなくてもいい人・・・などね。
とにかく、それぞれの経験からそれぞれのスタイルを持っていて、それが合わないなと思う人とは長期的にうまくいきません。これは間違いない。
大人の人間関係の築き方
スタイルが違って、それがどうしても合わないと思う人には無理に合わせず切ることをおすすめします。そんなの、どっちも辛いだけですからね。
ただ、怒りに任せて関係を切ることはおすすめしません。怒りを元に行動したことは後々後悔する種になることが多いんです。大人の人間関係は契約みたいなものだと思ってドライにいく方がいい、特に嫌なことがあった時ほどね。これは経験談です。
「私は、あなたのこういうところはどうしても受け入れられない。もし、直らないならお互いのために関係を切ります」と言って、裏切られたら契約に基づき関係を解除する。はらわたが煮えくり返ってる時こそ、ドライに!
まぁ、なんにせよ大人の人間関係は「好きな人とだけ付き合うこと」です。そうそう人間変われない時期に来てるんですし。合わない人と関係を保つ時間をもっと大切な人との時間に割くべきですよ。
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です
最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません