いらっしゃい、店長のヤグナです(^^♪
お寄せ書きにご相談をいただきましたので、私なりに真剣にお返ししていきます。本日は彼氏と結婚していいのか?というお話ですね。
…サムネ画像見れば私の答えは丸見えですが、まぁよかったら読んでいってください(笑)
LINEでしづらい悩み相談や愚痴等あれば、無記名のお寄せ書きをいつでもご活用ください。こんな感じでブログでお返ししていきます。
お悩みの内容
彼氏の人間性に時々不安になって
モヤモヤする自分がいます。
結婚の話をされても前向きになれません。
親にはもう26になるんだからそんなにコロコロ変えてどうするのと言われてしまいました笑
結婚て少し嫌なことがあっても目を瞑って妥協するべきなんでしょうか?
彼氏の人間性が不安だけど妥協して結婚すべきか?
それでYESっていうやついたら面かせやっていうくらいに断然私の答えはNO!!
人間性とか一番妥協しちゃあかんとこでしょ(^^;
もう少し詳しく話をしていきますね。
「全部好き」はありえないけど
結婚て少し嫌なことがあっても目を瞑って妥協するべきなんでしょうか?
これについては、少しも嫌なところがない人間は普通いません。
完全完璧を求めるのはちょっと難しいですね。
ただ、じゃあ”妥協”しろということでもありません。
単純に、嫌な部分を好きな部分が上回っていればたいして気にならないでしょ?
結婚に踏み切れない、もやもやするということは、その嫌だと思っている部分があなたにとっては小さくない証拠です。
ほかの人にとっては些細なことでも自分が引っかかるなら、それは大事なんですよ。
お互いのこと知ってますか?
自分が嫌と思っている部分不安に思っていること、相手に話していますか?
それに対して相手は真剣に考えてくれていますか?
・・・あなたは彼のことをちゃんと知ろうとしていますか??
・・・彼はあなたのことをちゃんと知ろうとしてくれていますか??
お互いの本音を知らないから不安になるんじゃないですか?
私がこの悩みを拝見して、一番感じたのがこれです。相手がちゃんと話を聞いてくれないのか、怖くて言い出せないのかはわかりませんが。
コロコロ変えて何が悪い
親にはもう26になるんだからそんなにコロコロ変えてどうするのと言われてしまいました笑
親に言ってやりたいですね。
「コロコロ変えて何が悪い」
26だからこそ結婚を前提に色んな男性を比較してみるのは、有効な手段だと思いますけどね。逆に脈のない男にかまけてる時間が惜しいくらいです(笑)
まぁもちろん、合わないからと言ってとっかえひっかえするのは良くないですけどね。
ちゃんと合わない部分を埋めようとして、お互い努力した結果どうしても折り合いがつかなくてノーディール(無取引)は仕方ないことです。
悩んだままの結婚って誰得?!
違う人間だから反りが合わないことはたくさんあります。結婚すればその合わない部分が距離が近づく分さらに感じるようになる。たまにはぶつかりあいながら、少しずつ2人の居場所を作っていく…それが恋愛ではないでしょうか。
それができない相手と結婚なんてまだまだ早いし、お互いの本音を知ったうえで悩んでいるならそれこそ本末転倒です。
迷ったまま結婚なんて相手の男性にも失礼だし…
なにより悩んだまま結婚とか悲しすぎるっしょ!!
私のなじみさんには結婚するならぜひ幸せな結婚をしてほしい
心からそう願っています
だから焦らんと、不安も困難も一緒に乗り越えていける相手かどうか見極めてみてくださいね(^^♪
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です
最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません