いつもMAMAYOカフェにお越しいただきありがとうございます、店長のヤグナです!実は私のミスでこれが二度目のライティングになるので、少し荒くなってたらごめんなさい。心折れそうになりながら書いてるからお許しを(´・ω・`)
『逃げるは恥だが役に立つ』というドラマがやっていますね!私はドラマは見ないので内容は知りませんが、この題名には賛成ですね。自分がダメになるくらいなら逃げた方がまし、という考えを持っています。
でも、逃げるっていうのはとてもパワーがいるんです。だから常に逃げるパワーは残しておく必要があります。
逃げるはありだがパワーがいる
人間誰だって壁にぶつかることはありますよね!乗り越えなきゃいけない壁はあるので、それは逃げてはいけないのでしょう。
しかし、私は自分を削り続けるような環境にずっとい続ける必要はないと思います。
もうダメになりそうだ、という時はその場から逃げ出してパワーを溜めてまた進めばいい。
戦略的一時撤退というやつです!
注意しなければならないのは「逃げるパワーがいる」ということです。
何事も撤退するのが一番大変です。
例えば、仕事をやめる時は次の仕事先を探したり、やめるための引継ぎや、やめる当日までの居づらさに耐えなきゃいけません。
MPが0になったら全滅を待つしかない…
ドラゴンクエストという超有名なゲームを例にとって考えてみましょう。
ドラクエでダンジョン内で敵と戦ってピンチに陥った時に町に帰ろうと思ったら…マジックポイント(MP)が0でリレミト(ダンジョンから脱出する呪文)が唱えられない!という経験をした人は私だけではないはず(+_+)
そうなったらダンジョン内で全滅を待つだけ…
ドラクエで旅をするときに大切なのは、リレミトとルーラ(一度行ったことがある町に飛ぶ呪文)を唱えられるMPは、どんな状況になっても残しておくことです。最近のドラクエはどうか知りませんけど。
これって現実世界でも変わらないと思いませんか?
逃げるパワーは残しておかないと、逃げるに逃げられなくなってゲームオーバーになってしまいます。
逃げるMPは常に残しておく
頑張っている皆さま、頑張らなきゃいけない時ってありますから大いに頑張ってください!私は応援しますよ。
ただ、人間頑張り続けることはできませんから、今の頑張りは将来頑張らないで済むようになるため、それが正しい頑張り方です。
そして、どんなに頑張っても逃げるのに必要なMP(メンタルポイント)を常に残しておきましょう。
本当にダメになる前に逃げ出せるように。
現実社会ではドラクエと違って、全滅して町の教会から復活することはできないのですから。
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です
最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません