最近の世界情勢を見ていると、疑心暗鬼の波がここ数年起きていると感じています。こういう時は小さなコミュニティや団体でも亀裂が生じやすいので、少し乗り越え方を考えておくと良いでしょう。
珍しくまじめな内容なのでつまらないかも、さらっと太字だけでも読んでいただければ嬉しいです♪
しかし…自販機と世界がどうつながるのやら、自分の思考が謎
もっとさらっと読みたい人はこちら
★自国第一主義が流行ってるね
★コロナで拍車がかかったね
★中国がホップステップジャンプだね
★アメリカ船に乗ってる日本はしんどいね
★今後は「日本人」はしんどいだろうね
★「個人」として稼ぐ力は持っておきたいね
★といっても時間は24時間しかないよね
★自販機みたいに勝手に稼ぐ仕組み作りたいね
★厳しい時代もまったり生きたいねぇ
以上
自分第一主義時代
ここ数年は敵を作って味方を作る、断絶の波がやってきています。私が記憶している限り、大体イギリスのEU離脱・アメリカでトランプさんが大統領になったあたりが境でした。
・イギリスのEU離脱
・トランプ大統領誕生
・IS問題
・米中貿易対立
・コロナの流行
・世界的な人種差別抗議デモ
最近の話でいうとコロナ流行が断絶を加速させたのは間違いないでしょうね。人種差別デモの根底には経済的格差が根付いているとみています。それがコロナ自粛の体力の差となって不満として表れたのではないか、そう思うわけです。
こういう流れって歴史で繰り返しているんですよね、「皆仲良く幸せになろう」っていう拡大の流れ、「なんでうちだけが割をくわにゃならんのだ!」という縮小の流れ。
自国第一主義時に大きな戦争は起こりやすいので、私はここ数年ずっとそれを危惧しています。起こらなきゃいいなぁ(^^;
中国の躍進とアメリカの凋落
アメリカが自国第一主義で国際機関から手を引けば引くほど、世界のリーダーシップとしての役割を失いつつあります。
代わりに影響力を増しているのが経済力で世界第2位の中国です。今回コロナ流行でWHOにも中国の息がかかっていることがはっきりしました。国際機関のトップには今や半分ほどが中国の息がかかった人物になっているとか。
豊富な経済力を武器に、周辺諸国や国際機関を金で買い取っている実態。最近は貸した金が返ってこなくて困っているとも聞きますが、それでも今後も中国は同じ手法で世界での影響力を増していくことでしょう。経済侵略といっても過言ではない。
各国が自国第一主義に走れば走るほど、単純に人口が多く潜在的な経済力に長ける中国が暴れまわるのはわかっていたことなんですけどね。これはトランプ大統領(アメリカ国民)の大失策としてのちの世では語られるんじゃないかな。
ということで、今後の流れとして
中国が実質的に世界のトップに君臨し、アメリカは求心力を失っていく。この流れはもう止められないでしょう。
そして、日本は基本的にアメリカという沈みゆく船に乗っているのだということを忘れてはいけないと思うのです。今後さらには難しいかじ取りを迫られるでしょう。
今後私たちがまったり生きるために
さてだいぶ難しく暗い話をしてきましたが、まぁ世界情勢はなるようにしかならんのであまり深刻に考えなくても大丈夫です。あくまで現実と流れを傍観していることに意味がある。
で、もっと大事な話。私たち個人の話ですね!
世界情勢を眺めていて、今後我々がまったりと生活していくためにどうしても必要になるものがあると思っていまして…それは個人で稼ぐ能力です。
ひと昔前からいわれていたことですが、いよいよ必須になる時代が迫ってきていると思っています。
流れを見るに、「日本人じゃなくてもいい」「正社員じゃなくてもいい」仕事は増えていきます。逆に日本国内での全体需要は人口減少で当然減っていきますし、世界的な流れの中でも日本はリスクの高い立場にあります。
一時的に生産人口の減少で人手不足が発生していますが、それも外国人で補うことができるようになるでしょう。外国人を雇うノウハウも各企業にたまりつつあります。
現実的に考えて1か所の勤務ですべての収入を賄うのは、難しくなっていく人が多いはずなんですよね(^^;
少しの収入をいろんなところから得られる「収入の複線化」が必須、そしてそのためには個人の稼ぐ力が必要になるだろうなって話です。
個人で稼ぐ力の磨き方
個人で稼ぐ力というとなんだか怪しげな話に聞こえますが、難しいことではなく、今の生活の中でお金になる種をみつけようって話です。
今やってる仕事、趣味、家事や長年のコンプレックス。そういう何気ない普段の生活の中から、「これ誰かの役に立つかも?」と思えるものがあるかもしれません。「ほかの仕事にも生かせる能力を磨く」という心がけも大事ですね!
ま、偉そうなこと言って私も絶賛探し中なんですけどね(笑)
良ければ一緒にまったり探して、ままよライフに備えましょう。稼ぎの種なんていくつあっても困ることはないのですから。
自販機を作ろう
そして最後は、自販機を作ろうってことです。
ちょっと何言ってるかわかんないですね。
自販機ってすごいなって思いません?
いろんな商品があって、人がいなくても勝手に売ってくれるんですよ。
あれはままよライフを体現してくれています
自販機ね…(笑)
ようするに時間を切り売りする生活から抜け出すのがゴールということです。
1人につき1日24時間。
これは変えられない私たちの持ち物です。2つも3つも拘束型の仕事をするのは現実的じゃないですよね。
自分がメインの仕事をやっているうちに、勝手に売ってくれる仕組みを作っておく…つまり自分だけの自販機を作っておけば、いくらでも収入の複線化が図れるよね!
どうやるかって??
なんでもでも教えてもらえると思うなよ!!
(教えてくださいお願いしますw)
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です
最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません