日記

新しいサイトをwordpressで作ってます

昨日は 新しいサイトをwordpressで ずっと作ってました。
とりあえず土台はできたかな?
最近は実際に人の悩みを聞いて、ペースコーチとしてお答えすることが多くなってきたので、その内容をためるデータベースを作って似た悩みを持つ人の助けになったらいいなぁと思っています^^

新しいサイトをwordpress でつくる

新しいサイト作りはやっぱりwordpressを使いました。最初つくるのが初心者にとってすごい難しいwordpressですが、一度作ってしまえばそれを参照しながら設定すればいいので、2つ目は1日でつくることができました

wordpressの難しいところは、テーマやプラグインがほとんど英語説明なことです。あ、テーマっていうのはデザインで、プラグインっていうのはオプション機能のことです。このことすら説明に書いていないですからね。そもそもITにも疎い初心者にはつらいつらい(笑)
ただ、このブログを作って際に気づいていたのですが、多くの人がwordpressを使っているので、日本語で説明してくれてるサイトがたくさんあります。私はそのサイトを説明書として使わせていただいています。ありがたや(T▽T)

ちなみにブログ作りで参照させていただいているのはバズ部さんの『初めてのWordPressで集客できるブログを作るまでの使い方まとめ 』です。ほとんど書いてある順番に作業して作ってます。
今回のサイトはMH Magazine というテーマを使ってみました。ブログ形式のテーマが多い中、サイト形式にも対応できそうなwordpress標準装備テーマとしては貴重だと思います。もちろん設定は人まかせ!こちらのサイトを参考にしました。『ポータルサイトに最適!ブログにも使えるテーマ「MH Magazines Lite」』

なぜ新しいサイトをつくるのか?

なんでブログを更新しながらなぜ新しいサイトをつくるのか、不思議に思う人もいるかもしれませんね。しかし、全く違う役割を担ってもらうので別々でいいんです。

ブログは今日や最近の自分の近況をしながら、私の考え方を公開していく場所です。つまり”ヤグナのことを知ってもらう場所”です。端的に言えば、ヤグナのお家ですな。皆さんいらっしゃい、ちゃんと菓子折りは持ってきただろうな??(笑)

サイトの方は、私の場です。自分がやってきた仕事のデータベースみたいなものですね。もちろんブログに貯めた内容も皆さんに役立つものがあればサイトの方にまとめていくつもりです。
このやり方はわかったブログのかん吉さんの『一つのブログに頼るリスクを回避する – ミニサイト・スピンアウト戦略』のやり方を参考にさせていただいています。

今日のMAMAYOヒント

できないことはできる人に頼ればいい。
 自分で無理やりやらなくてもできる人はたくさんいる。
 そっちの方が効率もいいしね^^

と自分のペースで生きる

仕事、、勉強、恋人、、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談やもお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除もです

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません