セルフマネジメント

妬んでしまう心に悩んでいる方へ

など無縁と思っていたが、ものすごい嫉妬深いことを知った高校時代を持つヤグナです♪

妬んでしまう 心はですよね。私もどうしようもなかったです。心をコントロールすることができたらと何度思ったことか…でも、それができたらきっと人生の楽しみは半減するでしょう。

とはいえ、少しでも 妬んでしまう 心を静めたいもの。とても参考になるを1つご紹介します。

妬んでしまうのは仕方ない

あまり自分を責めないでください。

妬んでしまうのは仕方ないようです”(-“”-)”

だから、「自分は嫉妬してるんだ」って素直に認めてしまった方が心が楽になります。

無理に否定しようとすると、相手にあたってしして、私も後で随分したことがありました(+_+)

それからは妬んでいるときは、素直に相手にもそう伝えるようにしています。

超ジャイアニズムのすすめ

そのうえで、妬んでしまう時に「参考になるなぁ」と思った考え方をご紹介します。

世の中のものは全部自分のもので、一時他人に預けているだけ。

この考え方は有名な苫米地英人さんがおっしゃっていたものです。

私は「超ジャイアニズム」と名付けて勝手に読んでいます(笑)

大金も土地も、男も女もすべて自分のものだけど、持ちきれないから貸してやってると考えると…ちょっと気が楽になります。

嫉妬が抑えられない時は思い出してみるといいかもしれませんね(^^♪

では、あなたの明日が少し気楽になりますように。

まったりと自分のペースで生きる

仕事、、勉強、恋人、家族、…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談やもお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除もです

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません