マイペースな人間関係

ネット上の人付き合いの難しさ

いつもカフェにご来店いただきありがとうございます、店長のヤグナです。お客様とのやり取りを綴るカフェ日誌のコーナーです。
昨日はお客様とお話していて改めてネット上の人付き合いの難しさというものを感じさせられました。

誰が見てるかわからない

お客様の知り合い同士のお話で、ネット上で知り合った者同士のトラブルについてでした。まぁ簡単に言うとお客様の知り合いBが、Aの悪口をネット上で言ったらAがそれを見てて怒ったって感じのことです。

こういう話は実は多くて、誰に見られているかわからないということを失念している人が多いんですね。の悪口言ったのが本人にバレたり、相手のつぶやきから浮気がばれたり、個人情報を特定されてストーカーされたり…人生が変わってしまった人もいるんじゃないかな?SNS上で出会っていまだに一回もあったことのない彼氏がいるケースも多いようです。そんなもあるんか!?(。-`ω-) と、この前あわててSNSで知り合った彼氏に確認してほしいことを記事にしました。

ネットで簡単に離れた人と繋がれるからこそ、その分変な人も多いということを忘れちゃいけないですね。なによりも大切なのは自分の身は自分で守ること。変な人に近づかない、誰が見てるかわからないという意識、そして他人を傷つけない配慮を持って付き合いたいですね。

 

今日のMAMAYO語録

ネットをやる上での自分ルールをちゃんと持とう!

 

まったりと自分のペースで生きる

、友達、勉強、恋人、…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談やもお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません