MAMAYOライフ

まったりマイペースに生きる7つの錬金術

まったりマイペースに生きるためには、普通に生きているとマイナスに見える7つを上手に自分に生かす必要があります。それが7つの錬金術です。

ままよ錬金術7法

7つそれぞれ簡単に説明していきます。

1.を更改に

後悔することは必ずあります。でも後悔に囚われるくらいなら、次に生かしましょう。後悔している間に次の後悔を増やさぬよう

2.を教師に

誰かや何かに怒りを感じることはあるでしょう。怒りを感じるということは自分と異なるということ。学ぶことは必ずあります。新しく取り入れるもよし、反面教師にするもよし。

3.寂しさを思いやりに

寂しさを感じることもあるでしょう。寂しいと感じた時は他の人にかまってあげることです。頼ってあげるのも思いやりの一つですね。

4.を備えに

不安に思うことがあれば備えましょう。しっかり備えている人ほど、不安は少なくなります。

5.面倒を

面倒だと感じるなら何か工夫できる余地が残っている証拠です。古今東西、ことを楽にするのが発明の起源ですものね。

6.弱さを強さに

弱さと強さは常に表裏一体。例えば秀才が東大に入るより、元暴走族が慶應大学に入る方がたぶん注目されるでしょう。弱いことを武器にできないか、考えるようにすると道が見えてきます。

7.当然を宝石に

あなたにとって道端の石同然の価値しかなくとも、他の人にとっては宝石と同じくらい価値あることかもしれません。当たり前の中に原石を探してみましょう。当たり前の毎日が宝石に変わったら最高ですもんね。

すべてがまったりのヒント

一見悪く見えることもすべて

まったりマイペースに生きるヒント

そう思えるようになると楽になりますね♪

 

まったりと自分のペースで生きる

仕事、、勉強、恋人、家族、…人生のすべての悩みを解決するためには、自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談やもお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません