ままよ物語

すぐにメリットがないと 人は変われない

なかなか習慣が、自分を変えたいのに変われないともがいている方も多いはず。実は、人間は行動の後すぐにメリットがなければその行動を続けないそうです。つまり、すぐにメリットがないと 人は変われない ということ。新しい習慣が続かない理由はこれかもしれませんね?

ままよ物語

ダラ:ダイエットしたのにまたリバウンドした!(´・ω・`)

アキラ:そうなるよね~(^^;)

ダラ:なんで毎回リバウンドを繰り返すの?

アキラ:んー本心ではメリットを感じてないんじゃない?

ダラ:どゆこと??

すぐにメリットがないと人は変わらない

ダラちゃんの話はまんま私ですね。
今は何とか維持してますが、
今のままの生活をしていたらまた…
そうならないために!
調べていたんです。

行動随伴性って言葉知っていますか?
私は初めて聞いたんですが…
行動分析学の中のワードらしいです。
ようはその行動の直後なにが変わったの?
その結果によって行動を続けるかどうか決めている。
という話です。

例えば、ダイエットで考えれば、
食事を控えた後のってなんでしょう?
すぐ5キロ痩せるわけじゃありませんね。
食事を控えた直後の変化は、不満感です。
いつもなら満腹に食べられているはずなのにっていう。

だから食事は控えたくない…
ダイエットはなるべくやらない方向で。
そうやって身体や心は判断している。
習慣を変える、のにする理由はここにあるのかもしれません。

行動の直後にメリットを用意してあげる。
直後とは60秒以内だそうです。
そうすれば人は変われるかもしれない!
これは実験が必要ですね。

今回の参考文献は『メリットの法則』です。
正直、論文チックで読むのは大変です。
堅い文章が大丈夫な人は一読の価値あり!
急に泣き出す子供の直し方など参考になる本です。

まったりと自分のペースで生きる

、勉強、恋人、、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談やもお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除もです

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません