いつもmamayoカフェにお越しいただきありがとうございます、オーナーのヤグナです^ ^
今回は私ヤグナが、mamayoライフを追い求めるに至った思いの軌跡を書き留めておきたいと思います。ヤグナが社会人となって見た「社会」というものと、その違和感について。長いから覚悟してね~(笑)
【まとめ】 自分がやりたいように生きてもいいじゃない。でも、他人にケチつけられないために工夫が必要。その工夫が「MAMAYOライフ」なんだよって感じです。
ヤグナが見た社会
私ヤグナが社会人デビューをして、そこそこ経ちますがこれまで見てきた社会は学生の時に想像したものとは違いました。
毎日、同じ時間に家を出て、満員電車に揺られ、同じように誰のためかわからない仕事をこなし、業務時間外では飲み会や接待という名の残業をこなす…くたくたになって帰って来ては、明日が来るのを避けるように夜更かしダラダラして死んだように朝を迎える。ある時、ふと思うようになったんです。
「俺は生きてない、死んでないだけ」
特に嫌だったのが、自分がやりたくないやる意味ないと思っていることでも空気を読んでやってしまったり、逆に自分がこうした方がいいと思うことでも空気を読んで言葉を飲み込んでしまったりすること。簡単に言えば「他人に振り回される環境に身を置いてること」が嫌でしょうがなかった。これって仕事だけじゃないですよね。学生も同じ。日本社会の同調圧力はほんとなめられません(´Д` )
あともう1つは、自分のためと他人のためのバランスが取れてないと感じていました。仕事とは普通に取り組んでいれば他人のために働いてる時間ですよね!1日の大半の活動時間を占めるのが仕事だとすれば、他人のために時間を割きすぎてると思いませんか?しかも、他人のために時間を割いても大して達成感の湧かない毎日。。
ヤグナが知ってる世界
世界といってもグローバルとかそういう話じゃなくてですね。もっと大きな世界です。
私は大学生のころに「自分はなんのために生きてるんだろう?生きてる意味あるのかな?」と自問していた、暗〜い時期がありました。
ある日の夜、そんな暗〜い気持ちを抱えながら散歩していたんです。うちは都市圏ですが、その中でも田舎に位置する場所にあって、少し家から離れると原っぱがあって大きく開けたところにでます。そこに差し掛かった時、空を見上げたんです。
すると、綺麗な星空が。頭上に広がっていました。もちろん、都市圏だからガチ田舎ほど綺麗じゃないですよ。でも、その時の自分にはとても綺麗に見えたんです。
で、ふと思ったんです「世界って大きいなぁ」って。自分てものすごくちっぽけなんだなぁって。そして、なんとなくですけど声が聞こえた気がしたんです。「お前がいようがいまいが、変わんないよ」。そこまでしか答えてくれませんでしたが、私には「ちっぽけでも別に居ていいんだよ」って言ってくれてる気がしました。
あんたなにが言いたいの?
さて、2つの話をしましたがイマイチ繋がってませんね。私も書き始めたら止まらずに、予定と違うこと書いててどうまとめようか今考えてます笑。えーとですね…
ようは、もっと自分のやりたいように生きてもいいじゃない?ってことです。
社会から弾かれるのを恐れ、自分を社会の色に染めて…社会なんて自分がやりたいように生きるための手段だったはずのものを目的と勘違いして生きてる。そんな自分がアホらしくなってきました。
じゃあ、自分がやりたいようにやって社会から弾かれてもいいのか?それも違います。社会から弾かれるとやっていきにくいのが人間世界の実情ですから、結局自分がやりたいようにできなくなるからアウト。
ようは自他のバランスです。他人のためと自分のため、社会のためと自分のため、バランスよく達成することで自分が求める幸せにたどり着ける。でも自他のバランスは勝手に調整されるものではありません。社会や集団の「流れ」は非常に強いため、それなりの準備をしないと濁流に飲み込まれます。
その自他のバランスを調整するための準備、すなわち方法論が「MAMAYOライフ」というわけです。自分を大事にしながら、他人に文句を言わせないライフスタイルを作るフォーマット。それをせっせと開発しています。
おわりに
長くなってしまいましたが、今日はこの辺で失礼します!MAMAYOライフまたはヤグナに共感、興味を持った人はぜひツイキャス生放送「MAMAYOカフェ」にいらしてください(記事下にあるURLからどうぞ)。twitterやっていないという方ならヤグナのLINE@にご登録ください。ヤグナからブログの概要などをお届けする予定です。最高で1日1回までなので邪魔にならないと思います(邪魔なら通知消していいよ!(笑))。
そこまでやってやる義理はないけど頑張ってね!という方は、ソーシャルボタンをピコッと押してやってください。そこも私のやる気スイッチになってます。
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です
最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません