いつもmamayoカフェにお越しいただきありがとうございます、オーナーのヤグナです^ ^
MAMAYOカフェはまったりマイペースに良い方向へ向かう「 mamayoライフ 」を実践する者の溜まり場です。このブログの根幹にあるMAMAYOライフとはなにか?ということについてよくわからないという人のためのガイドページを作りました!
MAMAYOライフとは
MA=まったり、MA=マイペースに、YO=良い方向へ。まったりマイペースに良い方向に向かう生き方のことです。もう少しイメージしやすく言うと、「他人や環境に振り回されず自分らしい幸せや成功を手に入れる生き方」です。
でも普通に周りを気にせずに、まったりマイペースに生きてたら、なんなんコイツと思われますよね?そこを上手くかわす方法も含めた方法論を目指しています。
どんな人のために作ったの?
私ヤグナと同じように「他人に振り回されているな」と感じ、それが嫌だと思う人のためにMAMAYOライフを開発しています!なんでそんなことやってるかというと、自分が怠け者だからです笑。怠け者の自分が長らく嫌でしたが、怠け者でもいいじゃない!と思い始めて、他人のペースに惑わされずに自分らしく価値を発揮する方法を探し始めました。
自分らしく価値を発揮し、自分のやりたいようにやっても他人に文句を言われない生き様を、一般人である我々が送れるようになりますように!という願いを込めて。
具体的にどんなことをするの?
自分らしく価値を発揮し、自分のやりたいようにやっても他人に文句を言われない生き様を送る。そのためにはいくつかの装備が必要です。まずは身体を整えること。次にMAMAYOライフの3つのスキルを養うことです。
まず、身体を整えるところからスタートする理由は身体を整えなければやる気や元気、自信などが生まれないからです。その状態でスキル習得を目指しても、挫折して自己嫌悪に陥ってしまいます。これ経験談です。
身体を整えてエンジンがかかったら、MAMAYOライフ3つのスキルを養います。3つのスキルとは「余裕マネジメント」「自分価値マネジメント」「アピール力」です。それぞれについては、下記の体系図にリンクを随時貼っていくので、そちらをご参照ください!
MAMAYOライフ の現在地
まだ、体系立てた段階であって、実際人生をうまく動かしてくれるかどうかは検証段階です。このブログはMAMAYOライフの研究と実験、そして周知を目的として更新していきます。どんどん精度を上げていけたらいいなぁと思っています。
少しでも多くの人に、自分らしくマイペースに幸せで価値のある生活が届けられるよう毎日更新を目標としているので…よければ定期的にご訪問の方お願いしますね(やっぱ見てもらわないとやる気がね( ̄ー ̄))
MAMAYOライフの取り入れ方
「え、これ全部やるの?めんどくせぇ」と思われた方、ご安心ください。全部やっていただかなくても大丈夫です。まずは自分に足りてないなと思うことから取り入れていってみてください。
たとえば、やる気や元気、自信がないということなら身体の改善から。自分の将来が描けないなら自分価値マネジメントから。というような感じです!いずれ準備ができれば、あなたがなにから取り組めばいいかを診断できるシステムを作る予定です。そちらについては構想が固まるまで少々お待ちください。
MAMAYOライフ体系図
1.MAMAYO整体術 2.MAMAYOライフ実践力 ○余裕マネジメント -習慣術 -心の整地法 -人の整地法 ○自分価値マネジメント ○自己アピール
MAMAYOライフに関する記事一覧
※記事は今後随時更新していく予定です。
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません