いつもままよカフェにお越しいただきありがとうございます、店長のヤグナです(^^)
ママクエ第8話。前回、敵と楽~に戦う方法を考えて逃げまくり作戦を決行したヤグナ。パーティにゴキブリと言われて目を覚ましたヤグナは、敵との戦いながら効率的に倒していく方法を真剣に考え始めたようです。
複数の敵を効率よく倒すために
逃げまくり作戦はダメだ。「カッコいいとこ見せてモテモテ計画」を実行する上では障害にしかならん!もっと真剣に楽に戦いに勝つ方法を考えよう。
ヤグナが生涯で初めて見せる真剣な眼差し。
それは、楽~に戦う方法をマジで考えているだけという、心底しょうもない真剣さであったが何事も真剣に取り組む者は妙に格好良く映るようであった。
単体の敵が出てきたときはパーティ皆でリンチすればいい。ようは複数の敵が出てきた時が問題だ。各個撃破を優先するか、それともまんべんなくダメージを与えて2ターン目で一気に全員倒すのが良いか…
倒すことができれば、そいつからの攻撃を受けずに済む。これは一石二鳥だ。つまり、基本的には各個撃破を優先する方が良さそうだ。
あとは、1ターンで倒せるかどうかも重要だ。1ターンで倒せる相手をさっさと倒して、残りの攻撃を他の敵に当てておけば次のターンで戦闘が終わる可能性が高まる!
簡単な戦略をまとめれば”1ターンで倒せる相手をさっさと倒す”これで決まりだ!
そんなこんなで、敵と戦う方法をあれこれ考えているといつの間にか遊び人が自分の顔を覗き込んでいる。
遊び人「戦ってる時よりカッコいい顔してるね」
…たまにはこうやって考え(るふりをし)てみようかな、ムフフ(*^。^*)
ヤグナのやる気が3上がった!
ヤグナの格好良さが1上がった!
~To be continued~
小さな仕事をさっさと終わらせる
ヤグナが頭をひねって考えた戦略は”1ターンで倒せる相手をさっさと倒す”でした。これは現実社会にも参考になる戦略です。
仕事や勉強でもやることが増えるほど気持ちが重くなりますよね。それぞれ敵に置き換えてみれば、複数のモンスターに囲まれてるような状況です。
この場合は、とにかくまずはその囲みを突破することが大事。簡単なものからさっさと終わらせて行くことで精神的不安はどんどん軽くなっていきます。
余裕を持って生きるために大切な戦法です。
良かったら試してみてくださいね。
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です
最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません