日記

昨日はちょっとだけ募金してきました熊本地震

熊本地震 で大変な思いをされている人、いっぱいいると思います。私にできることなんてちっちゃいことですが…募金してきました!
よかったら自分のできる範囲のことを一緒にやっていきましょう!

自分の生活が最優先

だいたい、人間なんて基本的には自分勝手です。本当に被災された方を助けたいなら、駆けつけてボランティアでもしろ!って話ですが、私には私の生活があります。

多くの人がそんな感じじゃないでしょうか?結局、自分の生活が保てる範囲でしか人助けはできない。そうやって自分勝手なのが大多数の人間でしょう。ボランティア行ってる人はすごい。

 

自粛のバカらしさ

なぜか災害が起こるといろんな楽しいことを自粛する動きが出てきます。番組とかイベントとかね。あれは意味が不明です。

サッカーの本田選手、堀江貴文さんなども否定されていますが私も同感。自粛は誰も助けないんですよね。そんなことするくらいなら本来の自分の役割を果たすべきでしょう。

自粛してその関係者全員でボランティア行くっていうなら話は別ですが、自粛をして不謹慎だという批判をかわすために自分の役割すら放棄する。愚かな行為ですよ。

 

おわりに

こんな私も募金はしてきました!コンビニのお釣りを募金箱に入れてきただけですけど笑

でも、それぞれが自分のに従いながら、できる範囲の支援をすることがある意味健全な支援の形かなと思います。

自分に余裕があって初めて人のために力を入れられるもんですからね^^

 

【熊本地震募金について】

携帯料金に上乗せする形で簡単にできるもの
→【熊本地震】iPhoneからも簡単に!携帯各社、被災地支援の寄付を受付中!
その他全体的なまとめ
→【熊本地震】ポイント寄付、スマホ寄付、応援消費、支援団体まとめ15選

 

と自分のペースで生きる

、勉強、恋人、、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談やもお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除もです

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません