ライフスタイル

効率は手段、無駄が目的

いつもにお越しいただいてる皆様ありがとうございます、オーナーのヤグナです(^ ^)

最近はなかなかブログの更新ができていませんでしたが、今日から再開していきたいと思います。申し訳ございませんでした!

無視できない効率とスピード

さて、おとといは放送中お客様(リスナーさん)からいただいた本?の内容を読み上げさせていただきました。お聞き苦しかった点申し上げます笑。

内容は、簡単に言えば「無駄が人生を豊かにするんじゃい!競争とか効率とか堅苦しいことはもう止めようや!」って話でした。

私もに余裕を持って」を信条にする者として、同調するところは大いにあります。だってこの社会にいるとすり減るんだもん笑。

では、無駄を楽しんで生きよう!…って言ってできます?私はできません。だって効率やスピードが求められる世界にいるんですから。

効率やスピードは手段であって目的ではない

だから私はこう思うのです。

「無駄を楽しむために効率を上げよう!」

やっぱり社会に生きる限り、その社会に文句言っても仕方ないんです。いずれ自分で環境を作れるようになるまでは求められたことはやらないとね。

じゃあ、効率を上げてさっさと終わらせて無駄を楽しむ時間を作ってしまうのがいいと思いません?

無駄の時間でなにやろうと自由です。もっとして評価を得たい!遊びたい!寝たい!なにやっても大丈夫。

ただし、この空いた時間を上司や親にコントロールされないように注意してくださいね。ちゃんとやるべきことをやっていれば、あとはなにをしようがあなたが決めるべきことですから。

もっと簡単に表現すれば「夏休みの宿題はさっさと終わらせてしまいましょう!」ってことですね(^^)

 

まったりと自分のペースで生きる

仕事、、勉強、恋人、、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談やもお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません