mamayoカフェにご来店いただきありがとうございます。毎朝この時間は昨日のMAMAYOカフェでのエピソードをお話する時間です。ゆっくりしていってください。
昨日は人と会っているとずっと緊張状態で、心身がボロボロになってしまう。という話をしてくれたお客さんがいました。
緊張してしまって動悸が激しい
特に家にいるときも緊張が続いていると辛いですよね。お客様はそういう状態で苦しんでおられるようでした。
まぁ、環境を変えるのが一番早いんですが環境を変えるって難しいですよね。変えられたらもうやってるというか・・・うん。
基本的には、「緊張してもリラックス状態に変われる手段」を取ることがもっとも簡単な解決方法なようですよ。
リラックス状態に変わる手段を1つ持つ
・複式呼吸法 ・鎮静呼吸法 ・リラックススイッチの設置
この3つは即効性がありました(※あくまで個人の感想です笑)。もしよかったらお試しください。
過度の緊張は肺の吸う力を弱体化させます。したがって、過呼吸や酸素が減って動悸が激しくなるということらしいですね。呼吸を整える方法をみにつけるといいと思います。
もし、具体的な方法に興味があればご連絡ください。文章じゃ難しい。やってみて効果なかったらやめればいいし、悪影響はないのでね。ご安心ください。
おわりに
自分の対処法を見つける方がいいですね。
状況をなんとかするのではなく、自分をコントロールする方法のほうが簡単
あと、緊張すること自体をなくす方法もあるようですが、研究中です。
わかったらまたお伝えします。
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です
最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません