マイペースな人間関係

時間にルーズな人にイライラしないポイント

時間にルーズな人 、あなたの周りにもいませんか?私の周りにはなぜか時間にルーズな人が多いのですが、私は今まで待たされてイライラしたことがありません。
ちょっとした特技かと思い、そのコツを解明し伝授したいと思います。

待ち時間になにをやってるか

・カフェに入る

相手が時間にルーズだろうが、カフェに入ってゆったりしていればノープロブレム!本を読むこともできますし、ちょっとした勉強もできます。また、人間観察なんてのもなかなか楽しいですよ。待ち合わせの1時間くらい前に入るようにして、ゆったりするのが常ですね。あと、待ち合わせ近くにカフェがあるかを事前に確認するのは忘れずに!

・下見をする

当日、待ち合わせ場所から次にどう移動するのか下見することもしばしば。地図アプリは便利ですが、やっぱり実際歩いた感じとギャップがあることが多いので、も兼ねてふらふらします。歩かなくても当日のルートをおさらいしておくのもあり。時間にルーズな相手がルートは完璧!ってことは少ないですしね。
女の子を、さも当たり前のようにエスコートできて評価アップ間違いなし!・・・かも(笑)

・本を読む

どこでも違う世界へと自分を誘ってくれる魔法のアイテム。それが本です!やっぱり私にとっては本は欠かせないですね。必ず1冊はカバンに忍ばせて出かけます。周りに時間をつぶせる有効な建物がなくとも、本が1冊あれば大丈夫。最近は、電子書籍もラインナップが豊富になってきたので、実物を持っていかなくとも端末から見ることもできますね。私は紙派ですが。

時間にルーズな人 にイライラしないポイントまとめ

・待ち合わせよりだいぶ早く着く

とにかく、待ち合わせよりも早めにつくことです。時間を有効活用するためにはある程度まとまった時間が必要になります。もし相手がしても、あなたの時間がより増えるだけ。イライラすることがなくなります。

・待ち時間を待たない

相手を待っているを持たないようにしましょう。相手がくるまでは”自分の時間”、その時間をどう活用するかは自分次第で、相手が遅れてこようが関係ないのです!予定通りいかないのが人生です。予定通りいかない人生を楽しむ方法を持ってる人がになる権利を持っています。

・空き時間でできることをピックアップしておく

私が待ち時間でやることを3つ紹介しましたが、これはあくまで私の法です。もちろんこれは使える!と思えば使っていただいて大丈夫ですし、他の方法を思いついたならそれで構いませんが、要は空き時間を活用する自分なりの方法を持っておくといいです。相手が遅刻することが判明してから考えるのは厳しいですからね。

・時間にルーズな人は治らない

これは持論ですが、時間にルーズな人は治りません。イライラするだけムダというものです。そういう時間泥棒とは付き合うな!ということをおっしゃる方もいますが、私は時間にルーズなことは別に悪いことだと思ってません。現代人はそもそも時間を気にしすぎです。プライベートくらいちょっとくらいルーズでいいじゃない。ま、俺は遅れないけどね(笑)って感じで構えておくくらいがちょうどいいと思っています。ただ時間にルーズな人にとってはマイナスの影響しかないので、大切な人の場合は「他人を変える方法」を書いてみたので参考にしてみてください。

今日のヒント

遅刻にイライラするのは相手に時間を支配されているから。
 すべての時間はあなたのもの。どう使うかはあなた次第です。

 

まったりと自分のペースで生きる

、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除もです

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません