こんにちはこんばんは!ままよカフェ店長ヤグナです^^
先週末に東京の板橋区にあるトランポリンができる施設「トランポランド」に行ってきました。遊んでみた感想とトランポランドではっきりした私の弱点があったので、その情けない話を聞いてください(笑)
トランポランド東京の感想
1時間で初回登録料と合わせて2000円ちょっとでした。まぁ安くはないですね。
この施設、貸し切り予約以外の個人での予約ができません(2017年11月現在)。土日は混むので、先に行って整理券をもらっておくことが必須。
正直、予約はできるようにして欲しい(+_+)
そんでもって、トランポランド東京は新座にある施設と違ってめちゃくちゃ小さいです。トランポリンは全部で6個だったかな?それぞれ1人ずつしか飛べません(危ないので)。ダンクとかはできないのでご注意を。
やってみた感想…楽しめる人は楽しめる!って感じです。どうしても1人で飛ぶため人目が気になります。また、何をやるって決まっているわけではなく、「好きに飛んでください」と放し飼いにされるので、自分で楽しみを見つけなきゃいけません。
ちなみに私は1回飛んで、あとはひたすら見てるだけでした。正直、遊び下手な私はあまり楽しく遊べなかったです(*_*;
うまい人を見てる方が楽しかった(笑)
ヤグナの弱点
トランポランドにいって再確認しました。私は未熟な自分を見られるのが、めちゃくちゃ苦手なんです。不要なプライドですね。
あと、自分が心からやりたいことは人に見られたくない!人目があるところで「素の自分」を晒すのが死ぬほど苦手です。
誰にも見られないところで人知れず楽しんで、頑張る…そしてできるようになったらようやく人前に出られるようになります。
情けない話ですが、こんな私だからできることもあるのです。
弱点の活用法
不要なプライドのおかげで、一度やると決めたことは自信が持てるレベルまで一気に練習してしまいます。逆にやらないと決めたことは絶対にやりません。
素の自分を晒すのが苦手な分、自分を演じるのは得意です。そのための理論武装はお手のもの。
このように、苦手だからこそそれをカバーする能力が高まっている気がするのです。
あなたもきっとそのはずですよ。
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です
最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません