ままよ物語

普通なんて存在しない!と思っておくことの大切さ

常識外れとか、普通は…とかいう批判をするのは、基本的には私は嫌いな方です。常識や普通なんて場所や国、家庭で違ってきます。だから普通なんて存在しない。常識や普通を考えるよりも、常識外れの理由を考えた方が面白いですし、しなくて済みます。

ままよ物語

ダラ:この前さ、B君待ち合わせに遅れたのにごめんも言わなかったよ!(# ゚Д゚)
アキラ:あらら、それは怒るよね(^^;)
ダラ:人との約束を守るなんて当たり前だよね!
アキラ:当たり前かは…人によるかもね

普通なんて存在しない!好きか嫌いかで選ぶ

ダラちゃんの例は多くの人が怒るでしょう。
いわゆる普通は、というやつかもしれません。
ただ、普通や常識というのは結構やっかいです。

普通や常識というのは楽です。
子供が「皆持ってるから」とおもちゃをねだるのと同じ
個人的にはこの手法って嫌いなんです。
ちょっと卑怯じゃないですか?
自分が嫌だと思うならそれでいい。
嫌だということを伝えればいいと思うんです。

ポイントは私のような考えを持ってる奴がいる!
っていうことを忘れちゃダメってことです。
普通とか常識を理由にする人は、
自分で考えることを放棄してると思っちゃう。

ちゃんと説明できないから常識という正義に
そう思われる可能性があるということです。
だから、常識って言葉を使う人は嫌われやすいですよね。

結局、人間関係のコツは
相手を1人の人間として尊重すること。
認めてもらえると嬉しいですからね♪
常識や普通という概念は、
個人を否定するです。

良い人間関係を築きたいなら、
常識や普通という言葉は極力使わない方が賢明でしょう。
相手がなぜ常識外れなことをするのか?
それに興味を持つくらいが楽ですよ(^^)

と自分のペースで生きる

、勉強、恋人、、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません