仕事、恋愛など人間関係において「不安にさせないこと」は大切な能力です。たまに信じてくれないと嘆く人もいますが、それは基本的には不安にさせてしまっている自分に問題があります(相手が極度の人間不信の場合を除く)。本当に損をするので、少し見ていきましょう。
ままよ物語
ダラ:よーし、間に合った!!
アキラ:ねぇ!新幹線ギリギリなんだけど(# ゚Д゚)
ダラ:まぁまぁ、間に合ったんだからいいじゃん♪
アキラ:…そういうことじゃないんだけどな。。。
不安にさせたら負け
ダラちゃんのケース結構ありませんか?
周りの人間、もしかしたら自分?
自分で思い当たることがあれば気を付けてね!
すごいスピードで車を運転する人、
俺が事故るわけないだろ?
頼まれた仕事を後回しにして怒られた人、
いややるつもりだったし…なんなんだよ!
信じてもらえない時にムッとする、
その気持ちはもちろん私もあります。
ただ、忘れちゃいけないのは、
信頼は行動の積み重ねで作るものです。
信じて欲しいなら不安にさせない。
不安にさせたならその時点で負け。
それは頭の隅に置いとかなきゃ、
と常々思っております^^
不安にさせちゃったら、
素直に謝っておきましょう。
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です
最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません