ライフスタイル

人間1ヶ月でなにができるのか?

私は今ちょうど自分自身で食べていけるのかに挑戦しているところです。
この2月中に自分がどれだけ稼ぐことができるのか、もっといい言い方をすれば「私が自分自身の力でどれだけ人に貢献できるか」を本気で追い求めよう。
今日はその決意表明をここにしたためておきます。

人間 1ヶ月でなにができる のか?

人にはできることとできないことがあります。
できないことはできないけど、思った以上にできることもたくさんあります。
人間はできないことができるようになることをといいますが、私の場合、本当に成長するときはいつも『自分ができることを最大限活かそうとするとき』でした。
そして、『成長するのにそんなに時間は必要ない』というのも持論です。そこで、1ヶ月あれば十分できることはあるはずだ、と思ったんです。いや1ヶ月でできないならきっといつまでたってもできやしない。
1ヶ月じゃ無理に決まっているって?それもやってみてから判断します。

どんなことをやろうとしているの?

私はペースをコントロールすることの大切さを伝え、自分のペースと周囲のペースを知り、自分らしく生きていくサポートを二人三脚でおこなう『ペースコーチ』を行います。
いくつかはありますが、1つは『認知』。まずは私のことを知ってもらわなければ始まりません。認知してもらうために執筆と発信に力を入れます。
2つは『リピート』。知りたい知識を与えるだけでなく、ある意味では個人的な繋がり。1日1回はヤグナのところにきたい、ヤグナの世界に参加してる感、を持ってもらえればなぁと思っています。
3つは『貢献と見返り』。悩みを聞き、自分らしく生きていくサポートをし、それに対して見返りをいただきます。ここまでできてようやく1サイクルだと思っています。
これらを1ヶ月で仕組みをつくりあげ、回し、実際に収益をだして、安定させるまでやろうというわけです(笑)。なかなか笑えますよね。でも、1ヶ月という単位は一つのことに取り組むためにはちょうどいい期間です。

今日のヒント

自分らしく生きる最大のポイントはです。
 やはりお金がないとお金に囚われることになるので、お金を自分で生み出す力をつけることはMAMAYO生活に必須です。

と自分のペースで生きる

仕事、友達、勉強、恋人、…人生のすべての悩みを解決するためには、自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談やもお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除もです

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません