いらっしゃい、ヤグナです^^
本日はまったり人間関係を築くための
とっておきの言葉をご用意しました。
と言っても、
私ヤグナが工夫していること
ってだけなんですけどね(^^;
参考になれば嬉しい限りです♪
批判は「もったいない」と言い換える
批判したくなる時ってありますよね、
文句言いたくなる時ってありますよね。
そういう時って
言っちゃっていいと思うんですよ。
言い方は少し工夫して、
最後に「もったいないよね」
っていってあげると
柔らかく聞こえておすすめ!
悪口は聞く側の気持ちを削ります。
でももったいないといえば、
相手の良いところは認める発言になる。
自分の気持ちも落ち着きますよ♪
理解できない人は「なんで」禁止
理解できない人はいます。
他人の悪口で盛り上がる人もいれば、
盛り上がる意味が分からない人もいる。
男の感覚が理解できない女と
女の感覚が理解できない男がいる。
私ヤグナは”見せたがり系痴漢”
が理解できません(笑)
そんな自信あるのかな…
って話が外れましたね(^^;
理解できない人は
理解しなくていいんですよ。
「なんで?」と考えるほど、
否定的な感情や考えが浮かんでくるだけです。
だから、理解できない人は
「そういう人もいるんだなぁ」と
放置しておく方が建設的!
皆分かり合えなくても
別に生きてていいじゃんね、
まぁ迷惑かけたり違法行為はNGですが。
大切な人や利害関係者なら
溝を埋める必要もあるかもですが、
それ以外の人に時間を費やさないように
気を付けていきたいものです♪
大切な人との時間に
ぜひ時間を使ってあげてほしい。
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です
最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません