恋愛

好きってなんだろうねって話

いらっしゃい、店長ヤグナです♪

『好きってなんでしょう』とお寄せ書きにいただいていたので、今日は割とガチで考えてみようと思います。

たぶん、お寄せいただいた方の好きは「異性としての好き」のことだとは思いますが、今回は他の好きも一緒に考えることで外堀を埋めていく所存!

好きを科学しよう(笑)

LIKE or LOVE

昔こんな言葉を漫画で見ました。

気まぐれオレンジロード…だったかな?鮎川さんというお姉さんキャラがエロくて当時の男子のあこが…じゃなかった(笑)

まぁ、好きと愛しているは違うよねって話です。

例えば、だって好きでしょう?でも彼氏彼女の好きとは別物ですよね。これは一番わかりやすい好きの違いかなーと思います。

好きの形に正解はない

友達の好き、の好き、恋人の好き、子供に対する好き、花・歌・遊び・・時間・食べ物…色んな好きがあるけど、どれも微妙に違いますよね。

しかも人によって違います。好きな食べ物は人によって違うし、同じものが好きでもどこが好きかは人によって微妙に違っています

…たぶんね、これがすべてなんですよ。

『好きの形に正解はない』

自分なりの好きの形を見つけて…

の話で言えば、私も好きになる人はいます。それは見た目とか、雰囲気とか…いわゆる『好み』というやつですね!

でも、そういう人とうまくいくビジョンが持てないことが多いです。傍にいる姿を想像できない…というのかな。。。

なので好みではなく、一緒にいる姿を想像できる人・理想の未来を思い描ける人を恋人に選ぶようにしています。そうすると後でだんだん好きになっていく。それが私の好きの形。

色んな理由でうまくいかなかったとしても、私はその形で後悔したことはありません。それは断言できる。

もし今までの好きの形で後悔してばかりなら、あなたはまだ自分の好きの形を見つけていないだけかも。違うスタイルで恋人選びをしてみるのも大事ですよ。

良きが訪れますよう♪

と自分のペースで生きる

仕事、友達、勉強、恋人、家族、…人生のすべての悩みを解決するためには、自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません