今日もおつかれさま、店長ヤグナです♪
「面倒な人との付き合いを切りたい」というご相談をいただきましたので、勝手に方法を考えてみました。参考になる点があればうれしい限りです
面倒な人との付き合いを切りたい
ご相談のご紹介です。
友人断捨離、友人未満知人以上ランクの設立。
面倒な人と、付き合いを切りたい。
友人って面倒くさいですよね(笑)
私は友達0人を公言して久しいですが、困ったことはないです。
人は変わっていくもの、その時々で一緒にいる人間は変わって当然です。
お気持ちお察しいたします!
距離感の簡単な調整方法
- 連絡のスピードで調整する
- 連絡の文字や文章で調整する
- 断る頻度で調整する
簡単に3つご紹介しました。例えばLINEが来た時に既読にするまでの時間を少しずつ長くする、LINEの顔文字・絵文字を少なくしていく、短文にしていく。
これで少しずつ興味がなくなっていることを暗にアピールします。後は断る頻度で調整するのもおすすめ
2回に1回は断る
→3回に2回は断る
→5回に4回は断る
→フェードアウト
いきなり関係を切ると色々いざこざがあったりするので、少しずつフェードアウトするのが基本的にはおすすめですね!
相手に去ってもらうのがベスト♪
時間は有限、せっかくなら大切な人に時間を使いたいものです。
距離感の調整は大事なスキル
よかったらお試しあれ。
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません