相談箱のご利用ありがとうございます。今回お答えするのは「彼氏と些細なことで喧嘩してしまう」という内容。
付き合い始めて10か月ということで、ちょうど難しい時期を迎えています。逆にここを乗り切れるかどうかが、今後末永く一緒にいられるかの試金石、大事な時期ですので慎重に行きたいところです。
彼氏と些細なことで喧嘩する理由
悪いところが目につく時期ですからね、喧嘩は仕方ない。
謝りたくないなら喧嘩したことを謝りましょう。相手を変えたいならまずは自分から。
それで相手が付け上がるなら別れてOK#BF https://t.co/I2b4I1j16q
— ヤグナ@ままよカフェ店長 (@yaguna7) December 1, 2019
付き合い始めて1年前後は、ちょうどお互いの関係に慣れてきて遠慮がなくなってくる時期であり、相手の良いところより悪いところに目が行くようになる時期です。
なので、多かれ少なかれお互いに不満を持つようになるのは仕方ないこと。喧嘩もごく自然なことなのです!
実はこの時期は相手の見極めに重要な時期…少し辛いですが、ここを二人で乗り越えられるかが今後のお付き合いの良し悪しを決めることになります。
まずは自分を見直しましょう
喧嘩するのは仕方ないことですが、ちゃんと自分から謝ることはできていますか?
自分が正しいからといって謝らないのはNG!
でも、相手の意見に折れる必要もありません。
「喧嘩するつもりじゃなかったんだゴメン」
「さっきは悪い態度をとってゴメン」
喧嘩したことだけを謝るようにしましょう。それは本来どちらも謝るべきことです。
相手を見極める時期
恋人は最も近い他人であるため、お互いにわがままになりやすいしお互いの悪い部分も見える関係です。
人付き合いで一番大事なのはお互いの『思いやり』です。どちらかが思いやりを無くしてしまえばとてもじゃないけど続きません。
自分を見直してちゃんと思いやりを形にできたら、今度は相手を見極めましょう。
自分が引いたらつけ上がってくる奴は、もはや手の打ちようがありませんので別れることを検討してください。この段階で見極めができてよかったというものです。
ちゃんと相手も態度を変えてきてくれたら、まだまだチャンスはあります。
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません