以前にお寄書きに書いていただいた内容を、勝手に考えてみました!
好きじゃない人からの下心が面倒ということでした。確かにそりゃあ面倒ですね。でもちょっとそのお相手も可哀想ではある…のかな?
対処法を考えてみたいと思います。
自分に隙はないか?
まずは相手をどうこうするよりも簡単なので、自分の対応を省みましょ!
結構多いのが、いつも好きじゃない異性に狙われるタイプ。
私の知り合いにもいます。本人にもお伝えしたことがありますが、このタイプの人は「隙」を感じさせる人が多い(^^;;
ようは「いけるんじゃね??」と思われてるってことです。
男は単純です。
ちょっと笑顔で優しく対応されたら「いけるんじゃね?」と思うアホな子です。
普通の男なら色んな経験を経て、これは自分の勘違いであるという自制心を獲得しますが、女性経験が少ない男性は簡単に勘違いします。
だから余計な好意を持たれないための対策をしてください。
ボディタッチしないのは基本のキ。
平等に話しかける、他の人の話をする、プライベートな話は避ける…あなたには興味ないですよ、ただの友達の1人ですよとアピールすることが大切です。
それでもダメな時はダメですが、好かれ事故のリスクを下げることはできます。
これができたら次
クソ男への対処法
上記で説明したのは女慣れしてない男への対処法でしたが、気になる女性にはいつも下心全開のクソ男もソコソコいます。
まぁそういう人には近づかないのが一番です。可能なら話もしないくらいの対応でもOK!対して気にもしないでしょ。
ただ、仕事上付き合いがある場合は少し面倒ですね。
一番いいのは、1対1を避けるということかと思います。他の人を必ず誘う、同席不可なら一緒しない。
誘い文句にイエスかノーかで答えると相手のペースに乗せられるので気をつけて。
アピールが通じないなら拒否る
これはアピールでは通じない場合の手段ですが、はっきりと拒否ります。
これを言うと「やってます」と言う方が多いのですが、やり方が問題。
ちゃんと真面目に笑顔を消して「結構です」「そういう話はやめてください」と言えてますか?
優しい女性は、やんわりと断ろうとします。遠回しに断ろうとします。
そんな中途半端な断り方は、どちらかと言えば逆効果です。「またまた〜」とか「じゃ予定ない日教えて」とか言われて、余計困るだけです。
後顧の憂いを断つためにスパッと首を落とす…それが優しさですよ!
ガチで断りましょ
好かれた時点で負け
基本的には好かれない技術を磨くべきだと思ってます。どうやって脈がないと伝えるか。やっぱり好きになってくれた相手にも悪いですしね(^^;;
一目惚れとか防ぎようがないこともありますが…
でも、「好きじゃない奴に好かれたら負け」くらいの感覚は持っておきたいところですね!
さて、私なりの好かれない工夫はこのくらいです。もし参考になれば幸いです。
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です
最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません