いらっしゃい、店長のヤグナです!
先日ツイキャスの個別相談でお話しを聞かせていただいた中で、他の人にも当てはまりそうだなと思ったので「自慢ばかりの友達との付き合い方」について書いてみたいと思います♪
自慢話ばかりの友達は切れ
自慢話ばかりする人は総じて鈍感です。
基本的に鈍感は治らん!!
そもそも自慢話ばかりされてうんざりしている相手を、なぜ友達と認識しなきゃいけないのかわかりませんが(笑)
仕事ならともかく、友達は社会人になったら付き合いたい奴と付き合えばいいと思います。大切な時間がもったいないない。
興味ありそうに聞いていないか?
お客様のケースもそうだったのですが、自慢話でもしっかり聞いてあげるそうです。すごいですね、私にはできない(笑)
でも嫌われたくないし、なるべく楽しく話して終わりたい気持ちはわかりますけどね((+_+))
でもね・・・
だから、自慢話ばかりされるんですよ!!
私はその話は興味ありませんって態度で示さないとダメです。まぁ本当に筋金入りの気配りできない奴は気にせず自慢話をしてきますが。
スマホでもいじりながら「へぇ~そうなんだ、ふぅんすごいね」を繰り返せばいいんですよ(^◇^)
興味ないと気づいてくれたら吉
気付かれずに話しが続いても吉
一石二鳥のいい手だと思います。いきなり友達やめるのが難しいならおすすめ。
大丈夫、どうせそんな態度とっても気にしないから。そんなので「あれ、興味ないかな?」って気付ける人間なら・・・そもそも自慢話してないのです。そうでしょう?(笑)
実は付き合いは広かったりする
そういう人に限って、付き合いが広かったりします。
自分が嫌われてるんじゃないか?なんて思わないからズカズカ連絡してきますので。付き合わされてる人間が多いんですね。
私はその鈍感力、結構羨ましかったりする。正直、プライベートはそのくらいの気持ちでいる方が何かと楽だと思うんだよな。
だからね・・・
あなた1人いなくなったって大丈夫、どうせ気にもしません。
少しずつフェードアウトしていけばいいですよ。
最後に
お話しの中で、大体このような話をさせていただきました。
お客様にも「その発想はなかった」と仰っていただきました。自分ひとりで考えても抜け出せない時は、うまく私を利用してくださいね。
話して楽になることもあります。
あ・・・ただ『よしよしあなたは何も悪くない』的な話はしないのでご理解ください(;^ω^)
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です
最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません