お知らせ

自分がウザがられてないか不安

いらっしゃい、店長のヤグナです(^ ^)

今日はお客様から「自分がウザがられてないか不安」というお悩みをお寄せいただいたので、お答えしたいと思います。

気になる相手とのやり取りなどで、こういう気持ちになりますよね!でも、はしたいし絡みたい。どうすればいいか考えてみました。

自分がウザがられてないか

人それぞれ心地よい距離感というものがあります。

自分が「このくらい絡みたい」と思ってる感覚と、相手の感覚が同じとは限りません。

だから不安になるんですよね!

でも、自分がウザがられてないか不安に思うということは、それだけ相手にも目がいく方なんでしょう。

中々相手のペースを忘れがちなところ、素晴らしいですね(^ ^)

でも絡みたい

ウザがられてないか心配ということは、裏には「でも絡みたい」という気持ちがあるはずです。

お相手が羨ましい限りですな(^ ^)

私は基本的には自分の気持ちを大切にして、絡みたければ絡むのが良いと思います

ただ、相手が嫌がらない範囲で絡むためのが必要です。

どうすればいいのか?

私が良くやってる工夫は、直接相手に聞いてしまうことです。

例えば、連絡の頻度。

こちらばかりから連絡をしているなぁと思ったら、「大丈夫?連絡多すぎたりしてない?」と聞いてしまう。

「いつもこっちから連絡しちゃってるから、迷惑じゃないかな?って」という話もできるとなおよし。

これで相手のペースを把握することもできるし、相手にもっと連絡くれないかなぁと暗に伝えることもできる笑

相手のことは相手に、それとなーく聞いてしまうのが1番です♪

と自分のペースで生きる

、勉強、恋人、家族、…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談やもお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除もです

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません