ままよファミリーへの手紙

他人軸で生きる人は苦しむばかりなのか?

いらっしゃい、店長のヤグナです(^^)

お客様から「他人の軸で生きているのが辛い」というお話があったので、今日は他人軸で生きることについて私の見解を書き残しておきます。

もし、他人軸で生きていて辛いという人は”本当の他人軸”を身につけるようにしてみてはいかがでしょうか?

他人軸で生きる辛さ

他人軸で生きていると、一見辛いことばかりです。

自分を優先することができない。自分が思っていることを言えない。お誘いを断れずへとへとに…

そんな風に辛い思いをしていることでしょう。

他人軸を

自分軸で生きてる人が羨ましいですよね。私もどちらかといえば他人軸で生きる側ですからわかります。

好き勝手やってる人見るとイラッとします。ちょっとした嫉妬なんじゃないかな?

でも、いきなり自分軸にはなれない

そうじゃないですか?

だから、私は他人軸で生きる人にはこう言いたい。

”他人軸を極めろ!”

他人軸を極める

他人軸で生きるのが辛いという方は、実は他人軸と言いながら自分が傷つくのが怖いんです。違いますか?私はそうです(笑)

本当に他人軸を極めていればこう思えるはずです。

「私が相手なら嫌々付き合わせるのは絶対嫌」だから、嫌なことは”に断る”のです。

断るときはスッキリ断るのが礼儀です。曖昧な返事をして相手を期待させてしまうのは一番罪なこと。

嫌なことは相手のためにスッキリ断る!

他人軸で生きている人は、こんな風に他人軸を極める方向で考えてみてはいかがでしょうか?

と自分のペースで生きる

、勉強、恋人、家族、…人生のすべての悩みを解決するためには、自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除もです

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません