独り言

一人になるのが怖いのはなぜか?

いらっしゃい、店長ヤグナです(^^)

昨日もお客様と話していて、考えたこと・・・それが「一人になるのが怖いのはなぜか?」ということでした。人はなぜ誰かとつながっていたいのか、誰かに認められたいのでしょうか?

人は群れる生き物

まぁ単純にこういうことでしょう。

そもそも生物として最弱レベルの人間は群れて自分の身を守る。

だから、人がいないと怖くなるように作られた…んじゃないかな?

当たり前のことなんですよきっと。

さて、次からが本題です。

一人になるのが怖いのはなぜか?

周りに人がいなくなるのをに思うのは、いなくなる可能性がある…自分なんて人が支えてくれなくてもしょうがない。

のなさの表れなのかなって。

だって、絶対に人がいなくならない自信のある人がそんな不安にさいなまれると思えないんです。

孤独が不安になったらどうすればいい?

2つの方向性を考えました。

①必ず人が集まると思える旗を持つ

②頼れる人を増やす

①は勝手に人が集まると思える自分を目指すのです。そうすれば一時的に孤独になろうが、また誰かが来てくれると思えるから不安は少なくて済みます。

②は、選択肢を増やすこと。一人去ろうとも他に代わりはいるから、孤独になる不安を抱く必要がなくなります。

ちなみに私は①のタイプです。

どんなに人が去ろうと、自分がしっかり共感していただける理想を掲げていれば、また誰かが一緒に歩いてくれる。そう思って、友達0人を標ぼうしてます(笑)

最後に

孤独への不安は辛いですよね。

不安のせいで自分らしく振舞うことができなかったり、相手に振り回されてしまう。誰かに求めすぎたりしてしまう。

まったりに生きるためにも対策を練っていきたいですね♪

最後に、我がもあなたの選択肢の1つに加えていただければ幸いです(^^♪

まったりと自分のペースで生きる

、勉強、恋人、…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談やもお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除もです

最新記事をスマホに通知します
※PCでは表示できません